- TOP
- 環境・まちづくり
- 環境
- 環境に関する講座・学習イベント
現在のページ

「渋谷環境シンポジウム2021」を開催しました
「渋谷環境シンポジウム2021」を令和3年12月4日にオンライン形式で開催しました。
更新日
2023年3月17日
日時
令和3年12月4日(土曜日) 13時~16時30分
場所
オンライン形式
動画配信サイトYouTube(ユーチューブ)の「渋谷環境シンポジウム」チャンネルで、ライブ配信
内容
第1部 小学生(親子)向けワークショップ(13時~14時30分)
- ごみのゆくえを追跡せよ~3Rクイズにチャレンジ~
- 廃食用油を使ったエコキャンドルづくり
第2部 パネルディスカッション(15時~16時30分)
テーマ
「今からはじめられるSDGsってなんだろう」
パネリスト
- 久保田寿江氏(認定NPO法人 フードバンク渋谷 事務局長、渋谷サステナブル・アワード2021大賞受賞)
- 上田奏氏(オリパラきれいな千駄ヶ谷プロジェクト 代表、渋谷サステナブル・アワード2021優秀賞受賞)
- 高橋潤年氏(東京ガス株式会社 東京中支店長)
司会
- 原田佳子氏(渋谷のラジオパーソナリティー、フリーアナウンサー)
当日の様子
ごみのゆくえを追跡せよ~3Rクイズにチャレンジ~
ごみのゆくえを追跡せよ~3Rクイズにチャレンジ~
廃食用油を使ったエコキャンドルづくり
廃食用油を使ったエコキャンドルづくり
認定NPO法人フードバンク渋谷 事務局長 久保田寿江氏
(渋谷サステナブル・アワード2021大賞受賞)
オリパラきれいな千駄ヶ谷プロジェクト プロジェクトリーダー 上田奏氏
(渋谷サステナブル・アワード2021優秀賞受賞)
東京ガス株式会社 東京中支店支店長 高橋潤年氏
パネルデスカッションの様子
司会とパネリスト集合写真
アーカイブ動画
お問い合わせ
環境政策課環境政策係
電話 | 03-3463-2749 |
---|---|
FAX | 03-5458-4903 |
メール | sec-kankyoseisaku@shibuya.tokyo |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2749
電話
FAX
03-5458-4903
メール
sec-kankyoseisaku@shibuya.tokyo
お問い合わせ