- TOP
- 環境・まちづくり
- 環境
- 環境に関する講座・学習イベント
現在のページ

「渋谷環境シンポジウム2020」を開催しました
「渋谷環境シンポジウム2020」を令和2年12月5日にオンライン形式で開催しました。
更新日
2023年3月17日
日時
令和2年12月5日(土曜日) 13時~16時30分
場所
オンライン形式
動画配信サイト「YouTube(ユーチューブ)」の「渋谷環境シンポジウム」チャンネルで、ライブ配信
内容
第1部:小学生(親子)向けワークショップ(13時~14時30分)
・サンゴがおうちにやってきた!~オンラインで楽しく学ぶ、体験型環境教育プログラム~
・古新聞と古着でエコバックをつくろう!
第2部:パネルディスカッション(15時~16時30分)
テーマ
「環境に関する活動をするためのスキル習得や仲間づくりについて」
パネリスト
・住井 美由紀 氏(NPO法人ふれあい子育てサロンスイミー代表、渋谷サステナブル・アワード2020大賞受賞)
・志間 文 氏(NPO法人ふれあい子育てサロンスイミーリサイクるん担当、渋谷サステナブル・アワード2020大賞受賞)
・小倉 崇 氏(特定非営利活動法人アーバンファーマーズクラブ代表理事)
・ひなこ 氏(渋谷サステナブル・アワード2019優秀賞受賞)
司会
・原田 佳子 氏(渋谷のラジオパーソナリティー、フリーアナウンサー)
当日の様子
古新聞と古着でエコバッグをつくろう!
NPO法人ふれあい子育てサロンスイミー 代表 住井 美由紀 氏
(渋谷サステナブル・アワード2020大賞受賞)
NPO法人ふれあい子育てサロンスイミーリサイクるん担当志間文氏
(渋谷サステナブル・アワード2020大賞受賞)
特定非営利活動法人アーバンファーマーズクラブ 代表理事小倉 崇 氏
ひなこ 氏(渋谷サステナブル・アワード2019優秀賞受賞)
司会 原田 佳子 氏(フリーアナウンサー)
パネルディスカッション写真
パネルディスカッション集合写真
アーカイブ動画
お問い合わせ
環境政策課環境政策係
電話 | 03-3463-2749 |
---|---|
FAX | 03-5458-4903 |
メール | sec-kankyoseisaku@shibuya.tokyo |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2749
電話
FAX
03-5458-4903
メール
sec-kankyoseisaku@shibuya.tokyo
お問い合わせ