
うちエコ診断
一人ひとりのライフスタイル転換が二酸化炭素の排出量を減らします。その一歩を踏み出すために「うちエコ診断」を実施しませんか?
更新日
2023年10月30日
うちエコ診断とは
環境省の家庭エコ診断制度の取り組みのひとつで、住まいやライフスタイルの情報から年間の光熱費やCO₂排出量を知り、各家庭に合った省エネ対策を知ることができます。
うちエコ診断でわかること
- 自分の家でどれくらい二酸化炭素を排出しているか
- 今日からすぐに取りくめる省エネ対策
- 長期的にお得になる省エネ対策
- 二酸化炭素削減効果の高い省エネ対策
- 省エネ対策をすると、光熱費はいくら削減されるか
診断方法
- 訪問診断
うちエコ診断士(注)がご自宅に伺い診断を行います(所用時間60分以内)。
- オンライン対面診断
オンライン会議システムを利用して、うちエコ診断士(注)がオンライン診断を行います(所用時間60分以内)。
スマートフォン、タブレット、パソコンから、5分程度の簡単な診断であなたのおうちの光熱費削減につながる効果的な取り組みが分かります。
(注)うちエコ診断士とは
環境省認定の公的資格保持者で、環境省の「うちエコ診断ソフト」を活用し、各家庭の光熱費や二酸化炭素排出量を「見える化」し、各家庭の住まい方やライフスタイルに合わせた適切なアドバイスや提案を行うことができる者です。
うちエコ診断の流れ
オンライン対面診断や訪問診断をご希望の方は、氏名、住所、電話番号、希望する診断形式と診断日時を明記の上、お問い合わせ先までメール、電話またはFAXでお申し込みください。
申し込みを受け付け後、うちエコ診断を委託している実施機関から診断日調整のご連絡をいたします(委託先:パルシステム連合会 環境政策推進室)。
お申込み開始と終了期限
令和5年11月1日から受付を開始し、受付終了は令和6年2月15日までとなります。
うちエコ診断WEBサービス(外部サイト)は環境省のサービスのため申込期間と関係なくご利用可能です。
お問い合わせ
環境政策課環境政策係
電話 | 03-3463-2749 |
---|---|
FAX | 03-5458-4903 |
メール | sec-kankyoseisaku@shibuya.tokyo |
うちエコ診断 の ご利用いただける手続き方法
窓口 利用不可能
郵送 利用不可能
電話予約 利用可能
FAX 利用可能
メール 利用可能
コンビニ 利用不可能
LINE 利用不可能
スマート申請 利用不可能
マイナンバー 利用不可能
マイポータル 利用不可能