シブサス(シブヤサステナブル推進協議会)とは
シブサス(シブヤサステナブル推進協議会)は、「渋谷区環境基本計画2018」のリーディングプロジェクトに掲げられた取組の一つである「(仮称)サステナブル推進協議会設置」に基づき、要綱により設立した組織になります。
持続可能な社会の形成に向けて取り組む区民、事業者、団体、学校等の多様な主体の情報共有、交流、パートナーシップ形成の場として、学識経験者をはじめ、区内で実際に環境保全活動に携わっている人達が中心となり、行政主導ではなく、協働による課題対応や環境への取組を展開していくことを目指しています。 具体的には、環境イベント等の開催を通じて、身近に取り組める環境配慮活動を発信し、活動者同士の情報交換や交流の場を設けて環境への取組の輪を広げることで、より多くの人達の意識と行動に働きかけ、持続可能な社会の形成につなげていきます。
シブサス会員
- 松嶋範行(シブサスリーダー、一般社団法人渋谷未来デザインシニアマネージャー)
- 傍嶋賢(一般社団法人 CLEAN&ART代表理事)
- 古沢広祐(國學院大學研究開発推進機構客員教授)
- 宮内元子(渋谷区ふれあい植物センター園長)
- 髙橋賢次(恵比寿新聞編集長)
- 斉藤早央子(東京ガス株式会社東京中支店地域広報担当課長)
令和元年10月16日シブサス設立 キックオフミーティング
「シブサス」Facebookについて
シブサスでは、Facebook(フェイスブック)による情報発信を行なっています。地域で環境保全に向けて活動している団体の活動やイベント等を紹介しています。
- シブサス(シブヤサステナブル推進協議会)Facebook(外部サイト)
お問い合わせ
環境政策課環境政策係
電話 | 03-3463-2749 |
---|---|
FAX | 03-5458-4903 |
メール | sec-kankyoseisaku@shibuya.tokyo |