ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 事業者向け情報
  3. 商工・労働・相談
  4. スタートアップ支援事業
  5. 現在のページ

起業家支援プログラム

起業家およびこれから起業を検討している人を支援するプログラムのご案内です。

更新日

2025年4月11日

「BAILA Shibuya」ピッチイベント実施のお知らせ

渋谷区は、独立行政法人国際協力機構(JICA)が主催する、中南米諸国のスタートアップ企業による日本での事業展開や社会課題解決に向けたアクセラレーション・プログラム「BAILA(Bilateral Acceleration of Innovation with Latin America)」と連携し、「BAILA Shibuya」を実施しています。
本事業は、ペルー共和国リマ市ミラフローレス区との姉妹都市提携をきっかけに実現しました。

概要

本プログラムを通じて、JICAと中南米各国の政府機関が現地の革新的なスタートアップを募った結果、各国から計200社以上の応募を頂きました。今回はアルゼンチン、ボリビア、コロンビア、チリ、メキシコ、ペルーから応募頂いた約160社の中から特に優れたソリューションと本邦社会との適合性が見られる6社を招き、オンラインピッチイベントを実施します。当日は、JICAと渋谷区がピッチを行う中南米起業家6名から最優秀賞1社に”Shibuya Award”を授与し、この1社に対してイベント後に継続的なアクセラレーション支援を実施、日本社会へのソフト・ランディングを目指します。

詳細(日本語・英語)

事業詳細(外部サイト)
申込フォーム(外部サイト)

主催

独立行政法人国際協力機構(JICA)

起業家育成プログラム(英語)の受講者を募集しています

プログラム概要

3か月間、他の学生とチームを組んでゼロからプロダクト開発に挑戦する、起業家育成プログラムに参加する学生を募集しています。
仮説検証から実際のプロトタイプ開発までを一気通貫で経験できるだけでなく、プログラムは英語で進行しますので、国際的な環境で働く練習にもなります。ぜひご応募ください。
詳細はJapan’s Venture Academyページ(外部サイト)からもご覧いただけます。

プログラム期間

4月22日(火曜日)から7月8日(火曜日)までの毎週火曜日18時~21時

場所

渋谷ブリッジB-5,B-6 (東1-29-3)

講師

大手テック企業のデザイナー・プロダクトマネージャー、起業家、投資家など

対象

都内在住で起業に興味がある大学生で、英語でのプログラム実施に対応できる人

費用

5,000円(税込・実費)

定員

15~20人(選考)

募集と選考について

選考方法

書類審査および面接

申込方法

Japan’s Venture Academyページ(外部サイト)の下段にある「Apply Now!」から申し込みください。
(注)申し込みにはGoogleアカウントが必要です。

申込締切

2025年4月8日

女性起業家イベント「Power Stories」開催のお知らせ(2月)【終了しました】

概要

渋谷区・横浜市・神戸市・STARTUP HOKKAIDO実行委員会が、女性起業家イベントを開催します。
女性起業家とその支援者の人に、これまでの歩みや今後のビジョン、様々な局面を乗り越えたパワーストーリーをご紹介いただきます。スタートアップ起業を行う/これから目指す女性の人にとって、実践的なインプットを得ることができ、エコシステム関係者とつながる機会となります。ぜひご参加ください。

日時

2025年2月27日(木曜日)18時~21時(17時30分受付開始)

主な対象

女性起業家およびこれから起業を検討している女性

費用

無料(要事前申込)

会場

渋谷パルコDGビル18階 Dragon Gate

申込方法

申込フォーム(外部サイト)(2025年2月25日(火曜日)締切。なお、開場都合により早めに申し込みを締め切らせていただく場合があります。

女性起業家・VC育成プログラム イベント開催のお知らせ(12月勉強会)【終了しました】

概要

女性起業家・ベンチャーキャピタリスト(VC)支援プログラムの一環として、女性起業家を対象とした勉強会を開催します。サウスゲイト法律事務所の2人の弁護士の先生から、資金調達のスキームやタームシートの基礎についてレクチャーいただきます。資金調達経験がない起業家の皆様に知っていただきたポイントを解説いただき、交流会もございます。是非ご参加ください。

日時

2024年12月9日(月曜日)18時30分~20時30分(18時15分 受付開始)

主な対象

女性起業家およびこれから起業を検討している女性

費用

無料(要事前申込)

会場

インキュベイトファンド株式会社オフィス
105-0001 東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズガーデンプラザB 5階
(注)前半セッションはオンライン配信も行います。

申込方法

申込フォーム(外部サイト)(2024年12月4日(水曜日)まで)

「BAILA Shibuya」実施のお知らせ【受付終了しました】

渋谷区は、独立行政法人国際協力機構(JICA)が主催する、中南米諸国のスタートアップ企業による日本での事業展開や社会課題解決に向けたアクセラレーション・プログラム「BAILA(Bilateral Acceleration of Innovation with Latin America)」と連携し、「BAILA Shibuya」を実施します。
本事業は、ペルー共和国リマ市ミラフローレス区との姉妹都市提携をきっかけに実現しました。

概要

本事業では、指定された中南米地域の中から、渋谷区の社会課題解決に資する優れたスタートアップ企業を選定します。最も優れた企業には「Shibuya Award」を授与し、渋谷区の社会課題を解決に向けた日本での活動を支援します。
令和7年3月に実施する「Shibuya Award」を選定するためのオンラインピッチイベントは、どなたでも視聴できます。詳細については、日程が決まり次第ホームページ・SNSなどにて改めてお知らせしますので、是非ご参加ください。

詳細(英語)

事業詳細(外部サイト)
申込フォーム(外部サイト)

主催

独立行政法人国際協力機構(JICA)

女性起業家・VC育成プログラム イベント開催のお知らせ(11月メンタリングデー)【終了しました】

概要

女性起業家・ベンチャーキャピタリスト(VC)支援プログラムの一環として、女性起業家を対象としたメンタリングイベントを開催します。VCへ、ビジネスアイディアや課題について自由な雰囲気の中でアイディア共有し、ネットワーキングも行うことができる場となります。(投資獲得のためのピッチ・プレゼンテーションの場ではありませんので、ビジネス判断や評価は行われません。)既にスタートアップとして事業開始されている女性の人はもちろん、これからVCとのコミュニケーションを検討されている起業準備中の女性の人もご利用いただけます。ぜひお申込みください。

日時

2024年11月15日(金曜日)12時~17時
(注)メンタリング時間は1枠25分です。時間が確定しましたら事務局から個別にご連絡をお送りします。

主な対象

  • 成長志向がある女性起業家。
  • 既にスタートアップを立ち上げられている、あるいは立ち上げようとしている女性の人。(ステージは問いません。)

費用

無料(要事前申込)

会場

オンラインウェビナー形式

申込方法

申込フォーム(外部サイト)(2024年11月5日(火曜日)まで)

女性起業家・VC育成プログラム イベント開催のお知らせ(8月)【終了しました】

概要

女性起業家・ベンチャーキャピタリスト(VC)支援プログラムの一環として、8月にオンライントークイベントを開催します。様々なキャリアを経て活躍される女性VC4名に、パネルディスカッション形式で、これまでのキャリアパスや仕事の醍醐味をお話しいただきます。VCはスタートアップ起業家にとってのビジネスパートナーであり良き伴走者です。起業家と表裏一体の存在として、益々の女性活躍が期待されています。VCとしてのキャリアを検討されている人、投資会社のお仕事内容にご関心がある人、是非お気軽にご参加ください。

日時

2024年8月29日(木曜日)18時30分~20時

登壇者

  • Gazelle Capital キャピタリスト 近藤 絵水
  • Canal Ventures アソシエイト 七里 綾香
  • XTech Ventures アソシエイト 鈴木 かおり
  • インキュベイトファンド アソシエイト 松本 美鈴

主な対象

学生および社会人若手でVCにおけるベンチャーキャピタリスト職を志向されている人

費用

無料(要事前申込)

会場

オンラインウェビナー形式(事前登録いただいたメールアドレスへ視聴用リンクをお送りします。)

申込方法

申込フォーム(外部サイト)(2024年8月28日(水曜日)15時まで)

起業家育成プログラム(英語)の受講者を募集しています【受付終了しました】

プログラム概要

3か月間、他の学生とチームを組んでゼロからプロダクト開発に挑戦する、起業家育成プログラムに参加する学生を募集しています。
仮説検証から実際のプロトタイプ開発までを一気通貫で経験できるだけでなく、プログラムは英語で進行しますので、国際的な環境で働く練習にもなります。ぜひご応募ください。
詳細はJapan’s Venture Academyページ(外部サイト)からもご覧いただけます。

プログラム期間

9月10日(火曜日)から12月17日(火曜日)までの毎週火曜日18時~21時

場所

渋谷ブリッジB-5,B-6 (東1-29-3)

講師

大手テック企業のデザイナー・プロダクトマネージャー、起業家、投資家など

対象

都内在住で起業に興味がある大学生で、英語でのプログラム実施に対応できる人

費用

5,000円(実費)

定員

15~20人(選考)

募集と選考について

選考方法

書類審査および面接

申込方法

Japan’s Venture Academyページ(外部サイト)の下段にある「Apply Now!」から申込み
(注)申し込みにはGoogleアカウントが必要です。

申込締切

令和6年(2024年)7月28日
(注)受付終了しました。

お問い合わせ

グローバル拠点都市推進課グローバル拠点都市推進係

電話

03-3463-2369

FAX

03-5458-4924

お問い合わせ

お問い合わせフォーム(外部サイト)