
食品衛生責任者の資格について
食品衛生責任者に関する案内ページです。
更新日
2023年7月19日
食品衛生法に基づく許可若しくは届出を要する営業を行うかた(注)、または営業以外の場合で学校、病院その他の施設において継続的に不特定または多数の者に食品を供与するかたは、食品衛生責任者を選任する必要があります。
(注)合成樹脂製の器具または容器包装を製造する営業者を除く。
食品衛生責任者の資格の種類
食品衛生責任者は、次のいずれかに該当する必要があります。
- 食品衛生監視員又は食品衛生管理者の資格要件を満たす者
- 調理師、製菓衛生師、栄養士、船舶料理士、と畜場法に規定する衛生管理責任者若しくは作業衛生責任者又は食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律に規定する食鳥処理衛生管理者
- 都道府県知事等が行う講習会又は都道府県知事等が適正と認める講習会を受講した者
食品衛生責任者養成講習会
都内では、一般社団法人東京都食品衛生協会が食品衛生責任者養成講習会を実施しています。この養成講習会を受講した場合は、上記資格3に該当しますので、食品衛生責任者となることができます。
養成講習会の受講方法や日程等については、食品衛生責任者養成講習会(一般社団法人東京都食品衛生協会ホームページ)をご覧ください。
なお、都外で平成9年4月1日以降に養成講習会を受講した場合も、食品衛生責任者となることができます。
食品衛生責任者の資格証(養成講習会の受講修了証等)の再交付について
- 食品衛生責任者の資格証(養成講習会の受講修了証等)の再交付の手続きについては、資格証の発行元にお問い合わせください。
- 養成講習会の受講修了証の再交付について、都内で養成講習会を受講した場合は、食品衛生責任者手帳の再交付(一般社団法人東京都食品衛生協会ホームページ)をご覧ください。都外で受講した場合は、それぞれ受講した機関にお問い合わせください。
- 調理師免許証の再交付について、東京都に調理師免許の登録がある場合は、調理師免許証再交付申請(東京都保健医療局ホームページ)をご覧ください。都外に登録のある場合は、それぞれ登録のある道府県にお問い合わせください。
お問い合わせ
生活衛生課食品衛生第一係・食品衛生第二係
電話 | 03-3463-2253 |
---|---|
FAX | 03-5458-4943 |
メール | food-info@shibuya.tokyo |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2253
電話
FAX
03-5458-4943
メール
food-info@shibuya.tokyo
お問い合わせ