4月30日(消印有効)までに往復はがきまたはメール(必須事項のほか人数<2人まで>、両名の氏名を記入)で、郷土博物館・文学館へ
メール:sby-bunkazai@shibuya.muse.jp
[申し込み必須事項]
①希望講座・コース
②希望日時
③〒・住所(区内在勤の人は勤務先・所在地、区内在学の人は学校名(学年)・所在地を記入
④氏名(ふりがな)
⑤年齢
⑥電話番号・その他必須事項
現在のページ
日時:5月18日、7月20日、9月21日、11月16日、令和6年1月11日の木曜日14時~16時
内容:自作の短歌作品を提出し、講師から添削・アドバイスを受ける
講師:國學院大學名誉教授 豊島秀範氏
対象:区内在住・在勤・在学の人
定員:25人(抽選)
開催日 | 5月18日、7月20日、9月21日、11月16日、令和6年1月11日の木曜日14時~16時 |
---|---|
申込締切 | 4月30日(消印有効)までに往復はがきまたはメール(必須事項のほか人数<2人まで>、両名の氏名を記入)で、郷土博物館・文学館へ |
開催日
5月18日、7月20日、9月21日、11月16日、令和6年1月11日の木曜日14時~16時
申込締切
4月30日(消印有効)までに往復はがきまたはメール(必須事項のほか人数<2人まで>、両名の氏名を記入)で、郷土博物館・文学館へ
メール:sby-bunkazai@shibuya.muse.jp
[申し込み必須事項]
①希望講座・コース
②希望日時
③〒・住所(区内在勤の人は勤務先・所在地、区内在学の人は学校名(学年)・所在地を記入
④氏名(ふりがな)
⑤年齢
⑥電話番号・その他必須事項
URLがコピーされました
現在のページのURLがコピーされました。
リンクを適切な場所に貼りつけて、
URLを共有・活用ください。