区民大会
-
- 更新日:
- 令和4年4月1日
【問い合わせ】スポーツ振興課パラスポーツ推進係(電話:03-3463-1849)
第2回ボッチャ渋谷カップ(無観客で開催します)
東京2020パラリンピック競技大会で金メダルを獲得するなど、人気急上昇中の競技であり、年齢や性別、障がいのあるなしに関わらず楽しめるボッチャの区民大会、第2回ボッチャ渋谷カップを開催します。詳しくは「第2回ボッチャ渋谷カップ」チラシ(PDF 526KB)をご覧ください。
(注)新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、無観客開催とすることを決定しました。一般観覧者は試合会場(大体育室)および練習会場(小体育室)にはご入場いただけませんのでご了承ください。
(注)感染症対策を十分に講じ、安全に配慮した上で大会を実施します。
大会名
第2回ボッチャ渋谷カップ
日時
令和4年3月6日(日曜日)10時~15時30分
会場
渋谷区スポーツセンター
主催:渋谷区
共催:一般社団法人日本ボッチャ協会/社会福祉法人NHK厚生文化事業団
参加資格
区在住・在勤・在学の3~4人で構成されたチーム
(注)年齢や性別、国籍、障がいの有無、経験は問いません。
(注)介助を必要とする人以外、1人での投球が可能な人
(注)アシスタントは、区在住・在勤・在学を問いません。
大会ルール
- 1チーム3~4人
- アシスタントは大会出場選手1人につき1人まで(注)アシスタントとは、ボールを持つことのできない選手や投げ入れることができない選手がランプ(勾配具)を使用する際に、ランプを支え、ボールをランプにセットするスポーツアシスタントのこと
- 予選リーグ2エンドマッチ、決勝トーナメント2エンドマッチ
- コートは公式サイズより縮小し、横4メートル、縦8.25メートルとします。(注)準決勝および決勝については、公式サイズの横6メートル、縦12.5メートルで実施します。
- 個人所有のボールをご持参いただいて使用しても構いません。
- その他、ルールの詳細は「第2回ボッチャ渋谷カップ競技規則(PDF 455KB)」および当選したチームの代表者に送付する「第2回ボッチャ渋谷カップルールブック」をご確認ください。
申込方法
インターネットまたはファクスで申し込んでください。
インターネットからの申し込み
次の申し込みフォームから申し込んでください。
第2回ボッチャ渋谷カップ申込フォーム(外部サイト)
ファクスでの申し込み
チラシ裏面に必要事項を記入して送信してください。
「第2回ボッチャ渋谷カップ」チラシ(PDF 526KB)
申し込み用ファクス番号
03-5537-8461
受付期間
申込締切
令和4年2月7日(月曜日)17時
当落通知
令和4年2月15日(火曜日)
(注)応募者多数の場合は、抽選で決定します。
(注)当落通知は、メールまたはファクスで送ります。
(注)当選したチームには、代表者に「第2回ボッチャ渋谷カップルールブック」および2月20日(日曜日)から当日まで2週間の体調を記録した「健康チェックシート」(人数分)を郵送します。
注意事項
- 一般の人も大会を観戦できます。会場入口で簡易版健康チェックシートの記入にご協力ください。(注)混雑時は入場をお断りすることがあります。
- ランプ(勾配具)のご用意はありませんので、必要な人は各自でご用意ください。
- 本大会で撮影する写真などは、渋谷区ホームページなどに掲載し、広報用として使用する場合があります。
- 入館時にサーマルカメラで体温測定を実施します。発熱など症状が認められた人がいるチームは、入場をお断りさせていただきます。
- 会場は換気を行うため、体温調節しやすい服装でお越しください。
- 会場へは公共交通機関をご利用の上お越しください。車いす等をご使用で駐車場を使用される場合は、事前にオリンピック・パラリンピック推進課まで連絡してください。
- 状況により、大会の開催方法を無観客、縮小、中止などに変更する場合があります。
第2回ボッチャ渋谷カップ審判員講習会
令和4年3月6日(日曜日)に開催する「第2回ボッチャ渋谷カップ」の審判員を募集します。審判員の講習会を行い、説明会や練習をしっかりこなした上で務めていただきますので、初めての人でも安心してお申し込みください。
日時
令和4年2月13日(日曜日)10時30分~12時30分
会場
上原社会教育館 体育室
講師
一般社団法人日本ボッチャ協会
参加資格
令和3年4月1日時点で中学1年生以上の人で下記の条件を満たす人
(注)1および2は必須項目です。3から5は、いずれか1つ該当の人が対象です。
-
第2回ボッチャ渋谷カップで審判を務めることができる人
- 令和4年3月5日(土曜日)17時~20時にスポーツセンターで実施する前日説明会およびコート設営にご協力ができる人(注)やむを得ず説明会に参加できない場合は、同一週内で別途説明会に参加していただくことが条件となります。
- ボッチャサポーター講習会を受講したことがある人(渋谷区主催に限りません)。
- ボッチャ大会に出場または大会で審判をしたことがある人(渋谷区主催に限りません。また、大会規模は問いません)。
- ボッチャの経験があり、審判を務める意欲のある人(注)定員を超える申し込みがあった場合、渋谷区在住・在勤・在学を優先として抽選で決定します。
申込方法
インターネットで次の申し込みフォームから申し込んでください。
第2回ボッチャ渋谷カップ審判員講習会申込フォーム(外部サイト)
受付期間
申込締切
令和4年1月25日(火曜日)
当落通知
令和4年1月28日(金曜日)
(注)当落通知は、メールで送ります。