ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. スポーツ・文化・観光
  3. スポーツ
  4. パラスポーツ観戦事業
  5. 現在のページ

三井不動産 車いすラグビーSHIBUYA CUP 2025

区内競技会場で開催されるパラスポーツ国際大会の観戦案内ページです。

更新日

2025年3月28日

お知らせ

令和4年度から渋谷区でスタートした車いすラグビーの次世代を担う選手が出場する国際大会「SHIBUYA CUP」が、会場を国立代々木競技場第一体育館へ移し、スケールアップして開催されます。
今年は、『好敵手 オーストラリア』と『強豪 アメリカ合衆国』を迎え、熱い激闘が繰り広げられます。
車いす同士のタックル音が激しく響きあう熱い闘いをぜひ会場で観戦・応援しましょう。

大会概要

大会名

三井不動産 車いすラグビーSHIBUYA CUP 2025

日程

令和7年4月18日(金曜日)

GAME1 10時30分 日本 vs オーストラリア
GAME2 14時 アメリカ合衆国 vs オーストラリア
GAME3 18時 日本 vs アメリカ合衆国

令和7年4月19日(土曜日)

GAME4 10時30分 日本 vs アメリカ合衆国
GAME5 14時 日本 vs オーストラリア
GAME6 17時 アメリカ合衆国 vs オーストラリア

令和7年4月20日(日曜日)

GAME7 10時30分 オーストラリア vs アメリカ合衆国
GAME8 14時 日本 vs アメリカ合衆国
GAME9 17時 日本 vs オーストラリア
表彰式 19時(予定)

会場

国立代々木競技場第一体育館(神南2-1-1)

対戦国

オーストラリア、アメリカ合衆国

その他

観戦無料。どなたでもお申し込み不要で観戦いただけます。
(注)事前にお申し込みいただくと、渋谷区枠席として確保している席で観戦いただけます。

募集案内

渋谷区枠特別観戦席申し込み(先着順)

令和7年4月19日(土曜日)1階スタンド前方席(特別ステッカー付き)1日券 100席
令和7年4月20日(日曜日)1階スタンド前方席(特別ステッカー付き)1日券 200席

対象

申込代表者

区内在住、在学、在勤の人

同行者(上限3人まで)

区内在住、在学、在勤の人優先ですがどなたでも申し込みいただけます。

申込方法

令和7年4月3日(木曜日)より申し込みの受付を開始いたします。

区LINE公式アカウントから申し込み

4月3日(木曜日)以降にLINEによる観戦申込(車いすラグビー国際大会)(外部サイト)よりお申し込みください。

QRコード

車いすラグビー渋谷カップ区民観戦申込のQRコード
(注)スマートフォンからご覧の人は、LINEアプリがインストールされていれば、友達登録をしてください。

郵送、メールで申し込み

申込代表者は氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、区分(在住、在学、在勤)、観戦希望日(4月19日または20日)、車いす利用の有無、同行者がいる場合は同行者の氏名(フリガナ)、区分(在住、在学、在勤)、車いす利用の有無を記載の上、お申し込みください。

申込先

  • 郵便

〒150-8010 渋谷区役所本庁舎7階学びとスポーツ課パラスポーツ推進係

  • メール

sec-parasports@shibuya.tokyo

申込締切

令和7年4月13日(日曜日)
郵送の場合は、令和7年4月11日(金曜日)必着

観戦の際の注意事項

  • 入場時に申込代表者の本人確認をさせていただく場合がございますので、身分証明書など本人の確認ができるものをご持参ください。
  • 各日、1階スタンド席の渋谷区枠席にお座りいただきます。
  • 体調がすぐれない人は観戦をお控えいただく場合がございます。
  • 当日キャンセルはお控えください。やむを得ずキャンセルいただく場合は必ず事前にご連絡をお願いいたします。

主催など

主催

一般社団法人日本車いすラグビー連盟

共催

渋谷区

後援

公益財団法人日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会、在日オーストラリア大使館

大会タイトルパートナー

三井不動産株式会社

大会メディアパートナー

株式会社LIVE BOARD

お問い合わせ

学びとスポーツ課パラスポーツ推進係

電話

03-3463-1849

FAX

03-3463-3822

お問い合わせ

お問い合わせフォーム(外部サイト)