ショートショートフィルムフェスティバル&アジア
-
- 更新日:
- 令和4年5月21日
"ちがいをちからに変える街。渋谷区"が贈るShibuya Diversity Award
渋谷区の基本構想、目指すのは“成熟した国際都市”、未来像は“ちがいをちからに変える街”。渋谷区はSSFF&ASIAと協力して、区基本構想の普及啓発活動の一環として、ダイバーシティとインクルージョンをイメージしたショートフィルムの中から賞を決定します、本プログラムでは受賞作含むノミネート作品を一挙上映。あらゆる人が自分らしく生き、価値観を認め合い、混ざり合うことで、新しい力が生まれる街渋谷を一緒に創造しましょう。“YOU MAKE SHIBUYA“」
詳しくは、ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2022 公式 WEBサイト(外部サイト)をご覧ください。
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2022 上映会にご招待【募集は終了しました】
ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2022では、世界各国から5,500本を超える応募作品の中から厳選された計6本の作品(予定)ほか、複数プログラムを上映します。
プログラムの詳細については、ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2022 公式 WEBサイト(外部サイト)をご確認ください。
(注)新型コロナウイルス感染症の発生状況などにより、予定が変更、中止になる可能性があります。
日程 | 会場 |
---|---|
6月10日(金曜日)~12日(日曜日) | 表参道ヒルズスペースオー(神宮前4-12-10) |
6月10日(金曜日)~12日(日曜日)、 18日(土曜日)、19日(日曜日) |
TORQUE SPICE & HERB,TABLE&COURT(渋谷3-21-3) |
対象
区内在住、在勤、在学の人
定員
100人(抽選)
申込
令和4年5月20日(必着)までに下記1~5必要事項を記入し、ハガキ・FAX・メールで渋谷区文化振興課交流推進係へ。
- 郵便番号
- 住所
- 氏名(ふりがな)
- 電話番号
- 希望人数(2人まで)
問い合わせ
文化振興課交流推進係
住所:〒150-8010 渋谷区宇田川町1‐1(庁舎7階)
電話:03-3463-1142
FAX:03-5458-4938
MAIL:sec-koryusuishin@shibuya.tokyo