しぶやイベントカレンダー2022
-
- 更新日:
- 令和4年7月28日
お知らせ
新型コロナウイルス感染症のまん延防止のために中止または延期が決定したイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い中止・延期となるイベント等一覧のページをご確認ください。詳しいお問い合わせは、イベント等を開催する区役所の各部署の担当までお願いします。また、区の施設等で行われる区の主催でないイベント・行事については、それぞれの主催者へお問い合わせください。
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響による施設休館や営業時間短縮によってイベントが中止になる場合があります。休館などのお知らせは、新型コロナウイルス感染症に係る施設の開館状況のページをご確認ください。
イベントカレンダー
各月をクリックすると、該当月のイベント情報へ移動します。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
区内の施設
- 文化総合センター大和田
- コスモプラネタリウム渋谷
- こども科学センター・ハチラボ
- 図書館
- 代官山ティーンズ・クリエイティブ
- かぞくのアトリエ(こども・親子支援センター)
- 松濤美術館
- 白根記念渋谷区郷土博物館
- ふれあい植物センター
- スポーツ施設
- 子育て支援センター
- 児童青少年センター
- リフレッシュ氷川
- 重要文化財 旧朝倉家住宅
- 川本喜八郎人形ギャラリー
- LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
- 施設案内
区の情報・交通
地図
1月
恒例行事、地域のお祭りなど
正月
明治神宮は、毎年、日本一の初詣客でにぎわいます。
芽の輪くぐり(金王八幡宮)
チガヤ(イネ科の多年草)を束ねた輪を、初詣を兼ねてくぐります。
区駅伝大会(しぶやニュー駅伝)
昭和26年から続いている伝統的な大会です。代々木公園の周りを走ります。
(注)新型コロナウイルス感染症の感染状況により、規模縮小や中止になることがありますのでご承知願います。
日程 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
1月4日(火曜日)~1月30日(日曜日)まで | 松濤美術館開館40周年記念 白井晟一入門 第2部 | 松濤美術館 |
1月10日(月曜日・祝日) | 新成人を祝う会 | LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂) |
1月18日(火曜日)~3月27日(日曜日) | 企画展「道玄坂むかしばなしー藤田佳世の文学世界」 | 郷土博物館・文学館 |
1月19日(火曜日)~3月21日(日曜日) | 企画展「紙と日本人」 | 白根記念渋谷区郷土博物館 |
1月23日(日曜日) | 渋谷区長杯パラ卓球大会 | 渋谷区スポーツセンター |
1月29日(土曜日) | YCC 親子にこにこデー 赤ちゃん期から始めよう お悩みズバリ解決「絵本読み聞かせ講座」 |
YCC代々木八幡コミュニティセンター |
1月30日(日曜日) | しぶやフォーラム「しぶや、多様性のその先へ。」 | オンライン(ZOOM) |
その他
- 1月17日 防災点検の日
2月
恒例行事、地域のお祭りなど
日程 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
2月12日(土曜日)~23日(水曜日・祝日) | 2022松濤美術館公募展 | 松濤美術館 |
2月12日(土曜日)~3月13日(日曜日) | サロン展「渋谷区立松濤美術館所蔵松濤クロニクル1981→2021」 | 松濤美術館 |
2月18日(金曜日)14時~15時 | 渋谷区認知症フォーラム | 幡ヶ谷区民会館 |
その他
- 2月17日(木曜日) Jアラート全国一斉情報伝達試験を実施します
- 2月22日(火曜日)から 第一回区議会定例会開催
3月
恒例行事、地域のお祭りなど
公園通りや表参道が女性ランナーでいっぱいになります。
- ひなまつり
明治神宮の池では、流し雛が行われます。
(注)新型コロナウイルス感染症の感染状況により規模縮小または中止になりことがあります。
日程 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
3月5日(土曜日)10時30分~11時30分、14時~15時 | 社会教育館ミニコンサート「アンデスの風」 | 上原社会教育館 |
3月6日(日曜日)14時から | YCC de 新・伝統芸能「勇壮の武楽-武楽に舞と琵琶の音で日本の武を探る」 | YCC代々木八幡コミュニティセンター |
3月7日(月曜日)~11日(金曜日)9時~17時 | 渋谷区防災キャラバン特設ブース | 渋谷区役所本庁舎1階 |
3月10日(木曜日)10時j30分~11時30分 | 平和・国際都市 渋谷講演会「東京大空襲、その時!」 | 渋谷区役所本庁舎14階 |
3月12日(土曜日)18時30分開演 | Live Performance SHIBUYA Japanese Bolero 2022 |
文化総合センター大和田 |
3月20日(日曜日)8時45分~10時35分ごろ | 渋谷・表参道Women's Run | 公園通り、表参道、代々木公園周辺道路 |
その他
- 自殺対策強化月間
- 3月1日~8日 女性の健康習慣
- 3月10日 東京都平和の日
4月
恒例行事、地域のお祭りなど
桜(花見)
代々木公園を始め、鍋島松濤公園、旧玉川上水緑道、代々木大山公園などの桜の名所があります。
(注)新型コロナウイルス感染症拡大防止にご理解ご協力をお願いします。
忠犬ハチ公慰霊祭
ハチ公の命日は3月8日ですが、桜の季節に合わせて行いたいとの思いから、1か月遅れの4月8日に毎年行われます。
日程 |
内容 |
会場 |
---|---|---|
4月1日(金曜日)~10日(日曜日) | 渋谷現代短歌・俳句入選作品展 | 郷土博物館・文学館 |
4月9日(土曜日)~5月29日(日曜日) |
SHIBUYAで仏教美術 奈良国立博物館コレクションより |
|
4月9日(土曜日)~10日(日曜日) |
ボッチャ東京カップ2022 |
東京体育館(千駄ヶ谷1-17-1) |
4月23日(土曜日)~24日(日曜日)10時~20時 | JINNAN MARKET(ジンナンマーケット) | 北谷公園(神南1-7-3) |
4月29日(金曜日・祝日)~5月8日(日曜日) |
|
その他
- 4月2日(金曜日)世界自閉症啓発デー
- 4月6日(水曜日)~15日(金曜日)春の交通安全運動
5月
- タイ・フェスティバル(代々木公園イベント広場およびケヤキ並木)
タイレストランによるタイ料理をはじめ、タイ雑貨、タイ舞踊など、タイの文化を楽しむことができます。
おはら節や渋谷音頭の節にあわせて、踊りパレードを行います。
(注)各イベントは、新型コロナウイルス感染症の感染状況により規模縮小または中止になりことがあります。
日程 |
内容 |
会場 |
---|---|---|
4月9日(土曜日)~5月29日(日曜日) |
SHIBUYAで仏教美術 奈良国立博物館コレクションより |
|
4月16日(土曜日)~6月12日(日曜日) | 写真展「渋谷の鉄道橋 昭和30年代の風景」 | 郷土博物館・文学館 |
4月29日(金曜日・祝日)~5月8日(日曜日) |
|
|
5月5日(木曜日・祝日) |
ミニコンサート「こどもの日ワクワク オトハコ ファミリーコンサート」 |
|
5月8日(日曜日) |
区民少年相撲大会兼わんぱく相撲渋谷区大会 |
渋谷区スポーツセンター |
5月14日(土曜日) |
鳩森薪能 能「井筒 物着」、狂言「長光」 |
鳩森八幡神社能楽殿 |
5月14日(土曜日) | 春の小川合唱祭 | はるのおがわコミュニティパーク (注)雨天時、代々木山谷小学校 |
5月15日(日曜日) | 渋谷・鹿児島おはら祭り | 道玄坂・文化村通り |
5月18日(水曜日)~22日(日曜日) (注)笹塚駅前けやき広場のみ5月21日(土曜日)~22日(日曜日) |
シブヤフォント 笹塚アートコネクト |
|
5月22日(日曜日) |
車イズラグビー体験会 |
渋谷区スポーツセンター |
その他
-
5月5日(木曜日)~11日(水曜日) 児童福祉週間
-
5月12日(木曜日) 民生委員・児童委員の日
-
5月18日(水曜日)11時ごろ Jアラート全国一斉情報伝達試験実施(区内全域の防災行政無線)
-
5月31日(月曜日)~6月6日(日曜日) 世界禁煙デー
- 5月 赤十字運動月間
6月
恒例行事、地域のお祭りなど
- 渋谷おとなりサンデー (渋谷おとなりサンデー運営事務局のページ)
6月の第1日曜日、2022年6月6日(月曜日)は「渋谷おとなりサンデー」の日です。
- 花菖蒲(明治神宮)
6月上旬、明治神宮御苑の菖蒲田では、150種、1500株の花が咲き競います。
- 開山(鳩森八幡宮神社)
6月上旬、千駄ヶ谷の富士塚では山開きの祭典が行われます
日程 |
内容 |
会場 |
---|---|---|
4月16日(土曜日)~6月12日(日曜日) |
写真展「渋谷の鉄道橋 昭和30年代の風景」 |
|
6月5日(日曜日) |
川本喜八郎人形ギャラリー展示ガイド |
川本喜八郎人形ギャラリー |
6月7日(火曜日)~20日(日曜日) |
区の花「ハナショウブ」観賞 |
明治神宮御苑 |
|
ショートフィルムフェスティバル&アジア2021 |
|
6月11日(土曜日) |
渋谷区民合唱祭 |
文化総合センター4階さくらホール |
6月18日(土曜日)~8月14日(日曜日) |
展覧会「津田晴楓 図案と、時代と、」 |
|
6月21日(火曜日)~8月21日(日曜日) |
新収蔵資料展 |
|
6月25日(土曜日) |
シブヤ・ジャズ・クロッシング7 |
文化総合センター大和田6階伝承ホール |
その他
-
6月1日(水曜日) 人権擁護委員の日
-
6月1日(水曜日)から 第2回区議会定例会開催
-
6月4日(土曜日)~10日(金曜日) 歯と口の健康週間
-
6月5日(日曜日)~11日(土曜日) 危険物安全週間
-
6月23日(水曜日)~29日(火曜日) 男女共同参画週間
7月
恒例行事、地域のお祭りなど
新型コロナウイルス感染症の感染状況により、規模縮小や中止になることがありますのでご承知願います。
- ほうろく灸(妙圓寺)
毎年土用の丑の日に行われます。夏バテ防止や頭痛に効果があるといわれています。
- 千駄ヶ谷盆踊り大会
楽器体験イベントや将棋指導対局など千駄ヶ谷地域ならではの出展ブースも並びます。
- 全恵比寿納涼盆踊大会
恵比寿地域の夏の風物詩です。恵比寿駅前広場が盆踊りを踊る老若男女でいっぱいになります。
日程 |
内容 |
会場 |
---|---|---|
7月5日(日曜日)~9月27日(火曜日) |
ヒューマンビートボックス3か月集中レッスン(全12回)小学生対象 |
|
7月9日(土曜日) |
渋谷混声合唱団 定期演奏会 |
東京オペラシティコンサートホール(新宿区西新宿) |
7月16日(日曜日)~8月31日(水曜日) |
新番組「ハチ公とおでかけ―南十字星をみよう |
|
7月24日(日曜日) |
「渋谷オープンパラバドミントン2022」開催ー会場・オンラインで応援しよう |
その他
- 7月25日(月曜日)~7月31日(日曜日) 肝臓週間
8月
恒例行事、地域のお祭りなど
新型コロナウイルス感染症の感染状況により、規模縮小や中止になることがありますのでご承知願います。
8月の最終土曜日・日曜日に開催されます。高知のトップチーム10チームを含め全国から100チーム、踊り子約6,000人が参加します。
- 渋谷盆踊り大会
渋谷に暮らす人と来街者が触れ合うことができる場をつくり、日本らしい・渋谷らしい文化を楽しめる場です。
(注)動画も公開しています。 第1回渋谷盆踊り大会(YouTubeへリンク)
日程 |
内容 |
会場 |
---|---|---|
8月8日(月曜日) |
区民向けジュニア観望会 |
|
8月27日(土曜日) |
シブヤ・ジャズ・クロッシング season26 TOKU&小沼ようすけDuo |
9月
恒例行事、地域のお祭りなど
新型コロナウイルス感染症の感染状況により、規模縮小や中止になることがありますのでご承知願います。
秋祭り
渋谷の神社の大祭は、ほとんどがこの時期に行われます。道玄坂には、たくさんのみこしが集まります。
初台阿波おどり大会
初台商店街で毎年行われています。
渋谷区総合防災訓練
首都直下地震を想定した防災関係機関等活動訓練と参加体験型の防災フェスを行います。
(注)動画も公開しています。 渋谷区総合防災訓練(YouTubeへリンク)
日程 |
内容 |
会場 |
---|---|---|
9月10日(土曜日) |
YCCシネマセレクション「僕たちの歌をもう一度」-映画で知る・感じる・出会う台湾 |
YCC代々木八幡コミュニティセンター |
9月11日(日曜日) |
川本喜八郎人形ギャラリー関連講座 |
その他
- 9月3日(土曜日)秋の睡眠の日
- 9月10日(土曜日)~16日(金曜日) 自殺予防週間
- 9月7日(水曜日)から 第3回区議会定例会開催
- 9月20日(火曜日)~26日(月曜日) 動物愛護週間
- 9月21日(水曜日)~30日(金曜日) 秋の渋谷区交通安全運動
- 9月 健康増進普及月間
- 9月 障がい者雇用支援月間
- 9月 がん征圧月間