- TOP
- スポーツ・文化・観光
- 文化財・観光
- 文化財・名所
現在のページ
通りの名前
渋谷区内には、さまざまな名前のつけられた通りがあります。 渋谷駅周辺のストリートを紹介します。
更新日
2023年3月17日
渋谷区内には、さまざまな名前のつけられた通りがあります。
渋谷駅周辺のストリートを紹介します。
公園通り
神南一丁目交差点付近から渋谷区役所前交差点付近に通じるゆるやかな坂道。
昭和47年、渋谷区役所通商店街(当時)が、渋谷PARCO開店を機に命名しました。
"パルコ"はイタリア語で"公園"の意味があり、また、この通りが代々木公園に通じていることからつけられました。
センター街
渋谷駅前交差点付近から、井の頭通りと文化村通りの間を西に進み、スペイン坂付近に通じる道。
商店街の名称からつきました。
文化村通り
道玄坂下交差点付近から東急本店・Bunkamuraに通じ、松濤二丁目交差点付近に通じる道。
以前は東急本店通りと呼ばれていました。
道玄坂
道玄坂下交差点付近から道玄坂上交差点付近への上り坂。
江戸時代、和田義盛の残党、大和田太郎道玄が、渋谷氏滅亡後にこの坂に出没し、山賊野盗のふるまいをしたところから命名されました。
また、「天正日記」によると、道玄庵という寺の庵主が、徳川家康に由緒書を出していることからこの名がついたという説もあります。
ファイヤー通り
渋谷消防署付近から岸記念体育会館跡地付近に通じる道。
通り沿いに、渋谷消防署があることからこの名がつきました。
スペイン坂
渋谷PARCO裏から井之頭通りへと下る坂道。
喫茶「阿羅比花(あらびか)」の店主、内田裕夫氏は、写真で見たスペインの風景に心ひかれ、店の内装 をスペイン風に統一していました。
昭和50年にパルコからこの坂の命名を依頼されたときには、迷わずこの名をつけたそうです。
命名後、近所の人たちも協力して、建物を南欧風にしました。
美竹通り
宮益坂上交差点付近から、旧東京都児童会館、美竹公園前を通り、宮下公園交差点付近に通じる道。
この周辺の旧町名が「美竹町」であったことから、地元の方々の発意により命名されました。
旧渋谷川遊歩道
明治通り宮下公園付近から、表参道交番付近の表参道まで進む道。
渋谷川の暗渠(あんきょ)です。
宮益坂
宮益坂下交差点付近から宮益坂上交差点付近へ上がる坂道。
江戸時代、坂の途中にある御嶽神社にあやかって、町名を渋谷宮益町に変えたためこの名称がついたといわれます。
これ以前は、富士見坂と呼ばれていました。
お問い合わせ
文化振興課文化財主査
電話 | 03-3486-2792 |
---|---|
FAX | 03-3486-2793 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |