ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 区政情報
  3. しぶや区ニュース
  4. 令和6年(2024年)4月15日号
  5. 現在のページ

【文化エンタテイメント】あらたな文化を生みつづける街へ。

令和6年(2024年)4月15日号

PDF

PDFファイルをご覧になる方法は、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

コスモプラネタリウム渋谷

GW2024

開館時間

4月27日(土曜日)~29日(月曜日・祝日)
5月3日(金曜日・祝日)~6日(月曜日・休日)10時~20時
5月1日(水曜日)・2日(木曜日)12時~20時

内容

日時

(1)ワルプルギスの夜と
 ベルテーン

ワルプルギスの夜とベルテーンのイメージ

5月1日(水曜日)19時~19時50分

(2)星と音楽の時間フェス

夜空を背景に音楽を聴く人「星と音楽の時間」

5月3日(金曜日・祝日)~6日(月曜日・休日)19時~19時50分

特別投影

定員

各120人(先着)

費用

600円、小学生・中学生300円

申し込み・応募方法

(1)4月25日から(2)4月22日から
ウェブチケットサイト(0時から)または券売機(開館時間から)で

問い合わせ

コスモプラネタリウム渋谷
電話:03-3464-2131 FAX:03-3464-2148
コスモプラネタリウム渋谷 - 渋谷区文化総合センター大和田(外部サイト)

第九初心者講座(基礎練習)「第九を歌えるようになる!」(全8回)

日程・時間

6月1日~7月27日の(土曜日)13時30分~16時
(注)7月6日を除く

講師

合唱指揮者 吉田宏氏ほか

吉田宏氏の画像
合唱指揮者 吉田宏氏

対象・資格

区内在住・在勤・在学の人(未受講者優先)

定員

60人(抽選)

費用

教材費実費

申し込み・応募方法

5月5日までに応募フォーム・電話・窓口で
(注)火曜日を除く
2024年度 第九初心者講座<基礎練習>~第九を歌えるようになる!~ 応募フォーム(外部サイト)

場所・問い合わせ

長谷戸社会教育館
電話:03-3463-8061 FAX:03-3463-8062

郷土博物館・文学館

場所・会場

東4-9-1(〒150-0011) 電話:03-3486-2791 FAX:03-3486-2793

入館料

一般100円(80円)、 小中学生50円(40円)
(注)カッコ内は10人以上の団体料金、60歳以上の人、障がいのある人と付き添いの人は無料

写真展「明治通りを走った都電 ―金子芳夫撮影写真から」

日程・時間

4月23日(火曜日)~6月30日(日曜日)

内容

昭和40年代まで明治通りを走っていた都電(8・34系統)の写真

休館日

月曜日(休日の場合はその直後の平日)・年末年始

開館時間

9時〜17時(入館は閉館の30分前まで)

文学講座 短歌を学ぼう(全5回)

日程・時間

5月16日、7月18日、9月19日、11月21日、7年1月9日の(木曜日)14時~16時

内容

自作の短歌作品を提出し、講師より添削・アドバイスを受ける

講師

國學院大學名誉教授・歌人 豊島秀範氏

対象・資格

区内在住・在勤・在学の人

定員

25人(抽選)

申し込み・応募方法

4月30日(必着)までに往復はがき(希望講座・コース、希望日時、〒・住所(区内在勤の人は勤務先・所在地、区内在学の人は学校名(学年)・所在地を記入)、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、人数〈2人まで〉、両名の氏名を記入)で、郷土博物館・文学館へ
(注)メール(sby-bunkazai@shibuya-muse.jp)も可

松濤美術館

場所・会場

松濤2-14-14(〒150-0046) 電話:03-3465-9421 FAX:03-3460-6366

入館料

一般800円、大学生640円、高校生・60歳以上400円、小中学生100円
(注)区内在住の人は2割引き、金曜日は無料
(注)小中学生は土曜日・日曜日・祝日・休日は無料
(注)障がいのある人と付き添い1人は無料

没後120年 エミール・ガレ展 奇想のガラス作家

日程・時間

前期:5月6日(月曜日・休日)まで、後期:5月8日(水曜日)~6月9日(日曜日)
(注)会期中、展示替えあり

開館時間

10時~18時(入館は閉館30分前まで)
(注)毎週金曜日は20時まで開館

休館日

月曜日(ただし4月29日、5月6日は開館)、4月30日(火曜日)、5月7日(火曜日)

塙保己一生誕第278年記念大会

日程・時間

5月5日(日曜日・祝日)13時30分~16時

場所・会場

塙保己一史料館(東2-9-1)

内容

紫式部と源氏物語、錦絵全盛期の塙保己一の木版画

対象・資格

区内在住・在勤・在学の人ほか

定員

40人(先着)

申し込み・応募方法

4月22日9時から電話で

問い合わせ

温故学会 塙保己一史料館
電話:03-3400-3226