渋谷男女平等・ダイバーシティセンター<アイリス>
-
- 更新日:
- 令和2年11月17日
お知らせ
認定NPO法人 虹色ダイバーシティと協定を締結し、共同事業「全国パートナーシップ制度共同調査」を実施しました。
・令和2年度第2回全国パートナーシップ制度共同調査結果(PDF 689KB)
・全国パートナーシップ制度共同調査に関する協定書(PDF119KB)お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
【問い合わせ】渋谷男女平等・ダイバーシティセンター<アイリス>(電話:03-3464-3395、FAX:03-3464-3398)
渋谷男女平等・ダイバーシティセンター<アイリス>は、男女平等と多様性社会を推進するための学習・活動・交流および情報提供の拠点となる施設です。
渋谷区LGBTダイバーシティのシンボル、レインボー・アイリスが誕生しました
PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。
詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。
LGBTコミュニティスペース「#渋谷にかける虹」
多様なセクシュアリティの人が気軽に安心して参加し、交流できる時間です。毎回異なるテーマで月1回程度開催。詳しくは「#渋谷にかける虹」をご覧ください。
施設利用案内
渋谷男女平等・ダイバーシティセンター<アイリス>(文化総合センター大和田のページ)をご覧ください。
利用対象
男女平等と多様性を尊重する社会の推進に関する活動を行う区内在住・在勤・在学の個人または団体
団体登録の対象
次の全てに該当する団体
- 男女平等と多様性を尊重する社会の推進を目的とする団体であり、そのための事業を行い、または計画がある。
- 区内在住・在勤・在学の人を主体とする団体であり、団体の代表が在住・在勤・在学のいずれかに該当する。
- 営利活動を目的としない。
主な事業内容
男女平等・多様性社会推進事業
アイリス講座などを開催します。詳しくは、男女平等・ダイバーシティセンター<アイリス>(文化総合センター大和田のページ)をご覧ください。
また、しぶや区ニュースなどでもお知らせしています。
アイリス相談(オンライン相談)
相談名 | 内容 | 開設日・時間 | 申込方法・電話番号 |
---|---|---|---|
法律相談(弁護士) | 離婚、人権、相続、土地、財産など | 第2・4火曜日 13時~16時(一人45分) | 電話で仮予約後、電子申請で本予約が必要です。 (注)予約は毎月1日(休館日の場合は翌開館日)からその月分を受け付けします。(電話:03-3464-3395) |
悩みごと何でも相談(心理カウンセラー) | セクハラ、DV、人間関係、家族の問題など | 第2・4金曜日 13時~16時(一人50分) | |
性的少数者のためのにじいろパートナーシップシップ法律相談(司法書士) | パートナーシップ証明に必要な公正証書(合意契約及び任意後見契約)作成、ライフプランなど | 第3土曜日 13時~16時(一人45分) | |
性的少数者のためのにじいろ電話相談(専門相談員) | 性的少数者が抱える悩み、パートナーとの関係、家族や友人との関係、当事者および周辺の人が抱える問題など | 第2・4土曜日 13時~16時(一人30分) | 当日直接電話してください。(電話:03-3464-3401) |
相談は無料、秘密は厳守します。
開設日、時間を変更して行うことがあります。詳しくは問い合わせてください。
施設の貸出
団体活動・交流のために、会議室などを利用することができます。利用するにはあらかじめ団体登録が必要です。
詳しくは、団体の施設利用案内のページをご覧ください。
情報ライブラリー
男女や性的少数者にかかわる問題等に関する図書、行政資料などの情報資料閲覧、貸出、情報検索ができます。
貸出、情報検索利用は受付で登録などが必要です。
広報「アイリス」
定期的に広報誌を発行しています。
- 広報「アイリス」75号(PDF 2,576KB)
- 広報「アイリス」74号(PDF 3,070KB)
- 広報「アイリス」73号(PDF 2,628KB)
- 広報「アイリス」72号(PDF 2,034KB)
- 広報「アイリス」71号(PDF 2,255KB)
- 広報「アイリス」70号(PDF 1,970KB)
しぶやフォーラム
男女平等と多様性社会の実現に向け、ともに考え、行動するイベントです。
毎年、実行委員会形式により企画・運営が行われ、記録集を作成しています。