セコム株式会社との協定
-
- 更新日:
- 令和4年10月11日
【問い合わせ】経営企画課経営企画係・企画調整主査(電話:03-3463-1191、FAX:03‐5458-4973)
渋谷区とセコム株式会社は、地域社会的課題を協働して解決していく「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定」を締結することとし、平成28年8月9日(火曜日)に長谷部健渋谷区長とセコム株式会社の中山泰男代表取締役社長が調印を行いました。調印の際、長谷部区長の「様々なステークホルダーに対して、企業が持っているリソースを掛け合わせて、課題解決を図っていきたい。」との話に、セコム株式会社の中山代表取締役社長は、「社会貢献活動は、セコムの活動理念であり、渋谷区とともに、様々な地域課題の解決に取り組んでいきます。」と意気込みを語っていました。今後、この協定に基づいて、広範な分野で協働し、渋谷で暮らす・働く・遊ぶなど関係するすべての方々にとって、一層魅力的な渋谷区となるよう取り組んでいきます。
協定分野の概要
- 安全かつ防災に強い都市づくり推進領域における支援
- 防災及び危機管理対策に関するソリューションの研究開発及び提供
- 各ステークホルダーへの啓発プログラムの提供(防災フェスへの協賛など)
- 超高齢社会に向けた健康増進領域における支援
- 健康寿命増進に関する情報提供及び研究開発
- 介護分野における関連ソリューションの研究開発及び提供
- ファシリティマネジメント領域における支援
- パブリックファシリティのセキュリティ及びエネルギーマネジメント等におけるソリューションの研究開発及び提供
- 2020オリンピック・パラリンピック気運醸成に関する支援
- スポーツ及び健康増進における企画開発
- 障害者スポーツに関する企画開発
- 多様性社会(ダイバーシティ)の実現に関する啓発活動への支援
- LGBT研修セミナーの実施や社内制度の検討
- その他の支援
- 人材開発及び研修プログラム等における人的交流の検討
PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。
詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。
協定に基づく取り組み
事業 | 取り組み内容 | 実績 |
---|---|---|
SHIBUYA BOSAI FES 2016 | 特別協賛・防災対策についての講演 | 平成28年9月4日 |
SHIBUYA BOSAI FES 2017 | 特別協賛・防災対策についての講演 | 平成29年9月 |
SHIBUYA BOSAI FES 2018 | 特別協賛・防災対策についての講演 | 平成30年9月 |
「1964から2020へつなぐパラワークプロジェクト」発表会 | 会場提供 | 平成29年11月 |
渋谷防災キャラバン | 企画出展、車両展示協力(外部サイト)、笹塚地区ダイジェストムービーでのインタビュー出演協力(外部サイト) | 令和4年6月~7月 |