育児学級
-
- 更新日:
- 令和4年12月19日
お知らせ
中央保健相談所は令和3年8月2日から渋谷区子育てネウボラ(宇田川町5-6)に移転しました。
お知らせ
令和3年4月以降に実施の教室は、開催日の30日前から予約可能となります。
お知らせ
令和2年11月より時間短縮・人数縮小をして実施しています。当日はマスクの着用をお願いします。なお、お子様1名につき保護者の付き添いは1名までとさせていただきます。新型コロナウイルスの感染状況によって、教室を中止する場合もありますのでご了承ください。
(注)教室参加前にホームページにて資料を必ずご覧ください。当日は体験型の実習を中心に実施します。学級で使用する資料を、講義・実習内容(ページ内リンク)で公開していますのでご活用ください。ご不明な点はお問い合わせください。
【問い合わせ】中央保健相談所(電話:03-3463-2409、FAX:03-5458-4944)
【問い合わせ】恵比寿保健相談所(電話:03-3443-6251、FAX:03-3443-6253)
【問い合わせ】幡ヶ谷保健相談所(電話:03-3374-7591、FAX:03-3374-5985)
乳児とその保護者を対象に、前期(4~6か月児)と後期(9~12か月児)に分けて開講しています。保健師・栄養士・歯科衛生士が、実技などで分かりやすく子育ての指導をします。前期1回と後期1回の受講をおすすめします。
PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。
日時
中央保健相談所・恵比寿保健相談所・幡ヶ谷保健相談所の3か所で実施しています。いずれも時間は10時~11時30分です。
中央保健相談所
中央保健相談所(所在地:宇田川町5-6 渋谷区子育てネウボラ4階)
日程表
令和4年
前期(4~6か月児) | 後期(9~12か月児) | |
---|---|---|
3月 | 11日(金曜日) 予約開始日:2月9日(水曜日) |
4日(金曜日) 予約開始日:2月2日(水曜日) |
4月 | 8日(金曜日) 予約開始日:3月9日(水曜日) |
1日(金曜日) 予約開始日:3月2日(水曜日) |
5月 | 13日(金曜日) 予約開始日:4月13日(水曜日) |
6日(金曜日) 予約開始日:4月6日(水曜日) |
6月 | 10日(金曜日) 予約開始日:5月11日(水曜日) |
3日(金曜日) 予約開始日:5月4日(水曜日) |
7月 | 8日(金曜日) 予約開始日:6月8日(水曜日) |
1日(金曜日) 予約開始日:6月1日(水曜日) |
8月 | 12日(金曜日) 予約開始日:7月13日(水曜日) |
―(なし) |
9月 | 9日(金曜日) 予約開始日:8月10日(水曜日) |
2日(金曜日) 予約開始日:8月3日(水曜日) |
10月 | 14日(金曜日) 予約開始日:9月14日(水曜日) |
7日(金曜日) 予約開始日:9月7日(水曜日) |
11月 | 11日(金曜日) 予約開始日:10月12日(水曜日) |
4日(金曜日) 予約開始日:10月5日(水曜日) |
12月 | 9日(金曜日) 予約開始日:11月9日(水曜日) |
2日(金曜日) 予約開始日:11月2日(水曜日) |
令和5年
前期(4~6か月児) | 後期(9~12か月児) | |
---|---|---|
1月 | 13日(金曜日) 予約開始日:12月14日(水曜日) |
―(なし) |
2月 | 10日(金曜日) 予約開始日:1月11日(水曜日) |
3日(金曜日) 予約開始日:1月4日(水曜日) |
3月 | 10日(金曜日) 予約開始日:2月8日(水曜日) |
3日(金曜日) 予約開始日:2月1日(水曜日) |
(注)事前に予約してください。
恵比寿保健相談所
恵比寿保健相談所(所在地:恵比寿2-27-18)
日程表
令和4年
前期(4~6か月児) | 後期(9~12か月児) | |
---|---|---|
3月 | 1日(火曜日) 予約開始日:1月30日(日曜日) |
11日(金曜日) 予約開始日:2月9日(水曜日) |
4月 | 5日(火曜日) 予約開始日:3月6日(日曜日) |
8日(金曜日) 予約開始日:3月9日(水曜日) |
5月 | 10日(火曜日) 予約開始日:4月10日(日曜日) |
13日(金曜日) 予約開始日:4月13日(水曜日) |
6月 | 7日(火曜日) 予約開始日:5月8日(日曜日) |
10日(金曜日) 予約開始日:5月11日(水曜日) |
7月 | 5日(火曜日) 予約開始日:6月5日(日曜日) |
8日(金曜日)予約開始日:6月8日(水曜日) |
8月 | 2日(火曜日) 予約開始日:7月3日(日曜日) |
―(なし) |
9月 | 6日(火曜日) 予約開始日:8月7日(日曜日) |
9日(金曜日) 予約開始日:8月10日(水曜日) |
10月 | 4日(火曜日) 予約開始日:9月4日(日曜日) |
14日(金曜日) 予約開始日:9月14日(水曜日) |
11月 | 1日(火曜日) 予約開始日:10月2日(日曜日) |
11日(金曜日) 予約開始日:10月12日(水曜日) |
12月 | 6日(火曜日) 予約開始日:11月6日(日曜日) |
9日(金曜日) 予約開始日:11月9日(水曜日) |
令和5年
前期(4~6か月児) | 後期(9~12か月児) | |
---|---|---|
1月 | 10日(火曜日) 予約開始日:12月11日(日曜日) |
―(なし) |
2月 | 7日(火曜日) 予約開始日:1月8日(日曜日) |
10日(金曜日) 予約開始日:1月11日(水曜日) |
3月 | 7日(火曜日) 予約開始日:2月5日(日曜日) |
10日(金曜日) 予約開始日:2月8日(水曜日) |
(注)事前に予約してください。
幡ヶ谷保健相談所
幡ヶ谷保健相談所(所在地:幡ヶ谷3-39-1)
日程表
令和4年
前期(4~6か月児) | 後期(9~12か月児) | |
---|---|---|
3月 | 24日(木曜日) 予約開始日:2月22日(火曜日) |
17日(木曜日) 予約開始日:2月15日(火曜日) |
4月 | 28日(木曜日) 予約開始日:3月29日(火曜日) |
21日(木曜日) 予約開始日:3月22日(火曜日) |
5月 | 26日(木曜日) 予約開始日:4月26日(火曜日) |
19日(木曜日) 予約開始日:4月19日(火曜日) |
6月 | 23日(木曜日) 予約開始日:5月24日(火曜日) |
16日(木曜日) 予約開始日:5月17日(火曜日) |
7月 | 28日(木曜日) 予約開始日:6月28日(火曜日) |
21日(木曜日) 予約開始日:6月21日(火曜日) |
8月 | 25日(木曜日) 予約開始日:7月26日(火曜日) |
―(なし) |
9月 | 22日(木曜日) 予約開始日:8月23日(火曜日) |
15日(木曜日) 予約開始日:8月16日(火曜日) |
10月 | 27日(木曜日) 予約開始日:9月27日(火曜日) |
20日(木曜日) 予約開始日:9月20日(火曜日) |
11月 | 24日(木曜日) 予約開始日:10月25日(火曜日) |
17日(木曜日) 予約開始日:10月18日(火曜日) |
12月 | 22日(木曜日) 予約開始日:11月22日(火曜日) |
15日(木曜日) 予約開始日:11月15日(火曜日) |
令和5年
前期(4~6か月児) | 後期(9~12か月児) | |
---|---|---|
1月 | 26日(木曜日) 予約開始日:12月27日(火曜日) |
―(なし) |
2月 | 9日(木曜日) 予約開始日:1月10日(火曜日) |
16日(木曜日) 予約開始日:1月17日(火曜日) |
3月 | 23日(木曜日) 予約開始日:2月21日(火曜日) |
16日(木曜日) 予約開始日:2月14日(火曜日) |
(注)事前に予約してください。
講義・実習内容
前期(4~6か月児)
保健師による保育の話
乳児の事故予防について
- 公開資料:4~7か月児の発育・発達と事故予防(PDF 796KB)
- 公開資料:8~12か月児の発育・発達と事故予防(PDF 673KB)
- 資料動画:乳児の事故を防ごう(渋谷区子育てネウボラ公式YouTubeチャンネル)
栄養士による離乳食の話
初めて離乳食
- 資料動画:離乳中期から後期へのステップアップ(渋谷区子育てネウボラ公式YouTube)
- 資料動画:離乳食の進め方(渋谷区子育てネウボラ公式YouTube)
- 公開資料:初めての離乳食の進め方(PDF 693KB)
- 資料動画:離乳食の作り方(渋谷区栄養YouTubeチャンネル)
後期(9~12か月児)
栄養士による栄養の話
離乳食 中期~後期~完了期へのステップアップ
- 公開資料:離乳食 中期~後期~完了期のステップアップ(PDF 674KB)
- 資料動画:離乳食の作り方(渋谷区栄養YouTubeチャンネル)
- 資料動画:手づかみ食べ 離乳後期のオススメレシピ(渋谷区子育てネウボラ公式YouTubeチャンネル)
- 資料動画:おやつ 離乳後期のオススメレシピ(渋谷区子育てネウボラ公式YouTubeチャンネル)
歯科衛生士によるオーラルケアの話
0歳から始める「むし歯予防」のコツ
- 公開資料:9~12か月からのむし歯予防(PDF 198KB)
- 資料動画:乳児の「歯と口」の健康きほんのき(渋谷区子育てネウボラ公式YouTubeチャンネル)
- 資料動画:幼児の「歯と口」の健康きほんのき(渋谷区子育てネウボラ公式YouTubeチャンネル)
- 資料動画:フッ素のちから~ホームケア編~(渋谷区子育てネウボラ公式YouTubeチャンネル)
- 資料動画:フッ素のちから~プロフェッショナル編~(渋谷区子育てネウボラ公式YouTubeチャンネル)
対象
区内在住の人
持ち物
母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
申し込み
受講を希望する開催日の30日前からLINE(渋谷区LINE公式アカウント)または電話にて予約を受け付けます。電話予約の場合は、受講する各施設へ電話をしてください。
(注)電話予約の場合、LINEでの予約と同様に30日前からとなります。土曜日・日曜日・祝日の場合は翌営業日からとなります。
- 中央保健相談所母子保健係(電話:03-3463-2409)
- 恵比寿保健相談所(電話:03-3443-6251)
- 幡ヶ谷保健相談所(電話:03-3374-7591)
渋谷区LINE公式アカウントの友だち追加方法
友だち追加>ID検索>「@shibuyacity」と入力してください。