令和2年医療従事者年末届出について
-
- 更新日:
- 令和2年12月9日
【問い合わせ】生活衛生課医薬係(電話:03-3463-2324)
医師・歯科医師・薬剤師・保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士の場合は、2年に1度、12月31日現在における氏名、住所その他の事項を届け出ることとされています。令和2年はその該当年にあたりますので、所定の届出票に必要事項をご記入の上、ご提出ください。なお、郵送でも提出可能です。
届出の対象者
免許種別 | 対象者 | 提出先 | 提出期限 |
---|---|---|---|
医師・歯科医師・薬剤師 | 日本に住所があり、日本の医籍、歯科医籍または薬剤師籍名簿に登録されている人 | 住所地または就業地の保健所 | 令和3年 1月15日(金曜日) |
保健師・助産師・看護師・准看護師 歯科衛生士・歯科技工士 |
業務に従事している人のみ(業務に従事されていない方は提出不要です。)。 休暇中の人でも雇用関係がある人は該当します。 |
就業地の保健所のみ(住所地の保健所では受付しておりません。) |
保健師・助産師・看護師・准看護師の届出に関わる注意点
保健師・助産師・看護師等の複数の免許を持ち看護師の業務しか行っていない場合の届出の方法、非常勤で勤務している人の常勤換算の方法、従事期間の換算の方法等については、当区保健所にお問い合わせいただく前に、東京都健康安全部福祉保健局ホームページ(外部リンク)の届出に関するQ&Aを参照してください。
届出票の取得方法
- 渋谷区保健所生活衛生課医薬係窓口にて配布しております。用紙が不足する場合は、コピーして使用できます。
- 次のリンク先からダウンロードができます。
- 医師・歯科医師・薬剤師の届出用紙(厚生労働省ホームページ)(外部リンク)
(注)記載方法等につきましては、リンク先のホームページをご確認ください。
- 保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士の届出用紙(東京都健康安全部福祉保健局ホームページ)(外部リンク)
(注)「保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士」の届出票の用紙は、都道府県によって異なります。記載方法等につきましては、リンク先のホームページをご確認ください。
届出票の提出方法
次の1か2のいずれかの方法で提出してください。
- 渋谷区保健所生活衛生課医薬係窓口に直接持参
東京都渋谷区宇田川町1-1 7階 渋谷区保健所生活衛生課医薬係
- 郵送による提出(下記宛先に郵送してください。)
〒150-8010 東京都渋谷区宇田川町1-1 7階 渋谷区保健所生活衛生課医薬係