ICT教育推進基盤構築(技術支援)業務委託の事業者選定に関する公募型プロポーザルを実施します
-
- 更新日:
- 令和元年11月12日
【問い合わせ】指導室政策・事業主査(電話:03-3463-2920、FAX:03-5458-4952、メール:educational_ict@shibuya.tokyo)
渋谷区では、令和2年9月から運用を開始するICT教育推進基盤(サーバ、ネットワーク、主要システム、端末PCなど)の構築事業を開始しました。令和元年度に行う基本設計において、区を技術的に支援する事業者を、公募型プロポーザル方式により選定します。
参加を希望する業者は、下記によりご応募ください。
委託業務
ICT教育推進基盤構築(技術支援)業務委託
契約期間
令和2年3月31日まで
スケジュール(予定)
内容 | 日程 |
---|---|
提案依頼書等公表 | 令和元年11月12日(火曜日) |
参加申込書提出期限 | 令和元年11月20日(水曜日)17時まで |
質問受付期限 | 令和元年11月15日(金曜日)17時まで |
質問回答 | 令和元年11月20日(水曜日) |
提案書類提出期限 | 令和元年11月26日(火曜日)正午まで |
プレゼンテーション及びヒアリング | 令和元年12月2日(月曜日)(予定) |
審査結果通知 | 令和元年12月11日(水曜日)(予定) |
提案依頼書など
- ICT教育推進基盤整備事業に係る提案依頼書(PDF 258KB)
- 【別紙1】ICT教育推進基盤構築(技術支援)業務委託仕様書(PDF 260KB)
- 【別紙2】プロポーザル参加申込書(WORD 23KB)
- 【別紙3】秘密保持に関する誓約書(WORD 20KB)
- 【別紙4】質問書(EXCEL 18KB)
- 【別紙5】提案書作成要領(PDF 186KB)
PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。
詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。
構築事業者は現在選定中のため、基本設計項目は確定していません。構築事業者選定に係る募集要項等及び関連資料を提供しますので、想定のうえご提案ください。
(注)資料の受け取りは、「秘密保持に関する誓約書(WORD 20KB)」と引き換えになります。あらかじめダウンロードし、印刷、押印のうえ持参してください。
問合せ先
区役所本庁舎4階 指導室政策・事業主査(電話:03-3463-2920、FAX:03-5458-4952)