渋谷区勢概要2024
80/368

議〃〃師医区の職会員師師区の〃〃職員査〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃師〃〃〃〃〃〃〃師〃〃〃〃剤〃〃〃師〃〃〃〃65感染症診査協会(令和6.10.1現在)大気汚染障害者認定審査会(令和6.10.1現在)公害健康被害認定審査会(令和6.10.1現在)公害健康被害補償診療報酬審会(令和6.10.1現在)この協議会は感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律により設置が義務づけられており、区長の諮問に応じ、感染症患者(結核を含む)の就業制限、入院勧告、入院延長勧告及び公費負担に関する必要事項を審議することを目的としている。委員は4人以上12人以内で構成され、感染症指定医療機関の医師、感染症の患者の医療に関し学識経験を有する者(前記の者を除く)、医療以外の学識経験者のうちから区長が委嘱する。この審査会は区条例により設置されており、区長の諮問に応じ、都の「大気汚染に係る健康障害者に対する医療費の助成に関する条例」に基づく障がい者の認定に係る必要な調査審議を行い、かつ、意見を述べることを目的としている。委員は10人以内で構成され、医師である学識経験者、医師会の推薦する医師及び区職員のうちから区長が委嘱または任命する。この審査会は公害健康被害の補償等に関する法律に基づき設置が義務づけられており、大気汚染の影響による疾病及び障害程度等の認定に係る必要な事項を審査することを目的としている。委員は15人以内で構成され、医師である学識経験者、医師会の推薦する医師、法律学に関する学識経験者及び区職員のうちから区長が委嘱または任命する。この審査会は区条例により設置されており、公害健康被害の補償等に関する法律に基づいて診療報酬の請求に係る診療内容及び診療報酬、並びに療養費の支給の請求に係る診療内容及び額を審査することを目的としている。委員は7人以内で構成され、医師である学識経験者、医師会の推薦する医師及び薬剤師のうちから区長が委嘱する。氏  名委員長委 員増山英則田中健介田中敦子大角晃弘井 上 荘太郎氏  名会長委 員山本和男内藤誠二王 康雅氏  名会長委 員山本和男内藤誠二王 康雅内藤 淳木島太郎氏  名会長委 員吉野克樹内藤誠二井 上 荘太郎出雲雄大選  出  区  分指定医療機関の医師学識経験者(医師)選  出  区  分学識経験者(医師)医会学識経験者(医師)選  出  区  分学識経験者(医師)医会学識経験者(医師)医会選  出  区  分学識経験者(医師)医会氏  名委員海老原 明 典峰   隆 男田嶋春一吉川光子氏  名委員内藤 淳内藤章文増田和貴氏  名委員内藤章文田嶋春一峰 隆男増田和貴田 村 道 子氏  名委員楢戸律子岩下哲哉野本幸治選  出  区  分学識経験者(医師)学識経験者(医師外)選  出  区  分選  出  区  分会医学識経験者(法律)選  出  区  分学識経験者(医師)薬師

元のページ  ../index.html#80

このブックを見る