渋谷区勢概要2024
62/368

 歴代教育委員一覧 4647 委 員 会 一 覧 なお、人事委員会は、区独自で設置せず、23区が共同して特別区人事委員会を設置している。この特別区人事委員会は、 一部事務組合である特別区人事・厚生事務組合の管理者が組合議会の同意を得て選任する委員(任期4年)3人をもって構成し、職員の採用等、地方公務員法に定める人事行政に関する事務を処理している。名  称根  拠  法地方教育行政の組織及び運営に関する法律教育委員会選挙管理委員会地方自治法監査委員地方自治法小 林 儀 光 昭和 27.11.1公選    31.9.30退任 ◎  岩 味 熊 雄 27.11.1公選 ◎ 31.9.30退任 ○土 肥 駿 三 31.10.1選任    35.9.30退任 ◎ 野 口 源三郎 36.2.25選任    40.2.24退任   定  数任  期教育長及び教育長は3年委員は4年区長が議会の同意を得て任命委員5人4 人ほかに同数の補充員 4 年議会が選挙権を有する者の中から選挙3 人4年又は議員の任期中教       育       委       員大 貫 良 夫 昭和 27.11.1公選    31.9.30退任 ◎  長谷川 角太郎  27.11.1公選 ◎31.9.30退任 ○松 本   博 31.10.1選任    35.9.30退任 ○ 四 方 謙 治 36. 2.25選任 40. 2.24退任選   任   方   法区長が議会の同意を得て識見を有する者の中から2人、議員の中から1人を選任区  議  会  選  出  委  員橋 本 實 尾 任期 昭和 27.11.1~28.9.30 28.10.1~29.9.30原   一 学 任期  29.10.1~30.9.30平野井 雷 治 任期 藤 山 与喜衛 任期  30.10.1~31.5.22黒 川 園 子  31.10.1選任    34.9.30退任  高 崎 静 子  34.12.11選任    38.12.10退任 ○  38.12.11再任    42.12.10退任 ○職   務   権   限区立学校その他教育機関の設置管理、その他教育に関する事務の管理・執行区または国、他の地方公共団体その他公共団体の選挙に関する事務及びこれに関係ある事務の管理主として区の財務に関する事務の執行及び区の経営に係る事業の管理の監査三 鬼 陽之助 31.10.1選任  33.5.1退任 成 富 治 男 33.6.28選任  33.9.30退任   33.10.1再任    37.9.30退任 ◎  37.12.11再任    41.10.5退任 ◎教  育  長幸 田   勝 昭和 27.11.1選任   31.9.30退任   31.10.1再任   32.4.1退任  加 藤   闊 32.5.25選任   32.9.30退任   32.10.1再任   35.8.31退任  佐 野 政 雄 35.10.7選任   36.9.30退任   36.10.1再任   40.3.31退任  {{行政委員会及び委員 行政委員会は、戦後わが国の行政機構に採用された行政機関で、その特色として、構成員が担当事務についての専門職であることを要件とせず、もっぱら民意を代表するものであること、監査委員は独任制であるがその他は合議制であること、一般の行政組織からある程度独立していることが挙げられる。すなわち、公正中立の立場において、広い視野で行政を執行する趣旨の行政機関である。教育委員会 教育委員会は、区長部局から独立した行政機関で、合議制の執行機関として教育長及び5人の委員で構成される。 教育長と委員は、区長の被選挙権を有するもので、 教育・学術・文化に関する識見を有する者のうちから区長が議会の同意を得て任命する。 教育長は、教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表する。 教育委員会の職務権限に属する事項を処理するため、事務局が置かれ、指導主事・事務・技術職員が教育長の指揮監督の下にそれぞれの事務を処理する。

元のページ  ../index.html#62

このブックを見る