渋谷区勢概要2024
353/368

 新しい国立競技場は 2016 年 12 月に着工し、2019 年 11 月 30 日国立競技場は2016年12月に着工し、2019年11月30日に完成しに完成しました。2019 年 12 月 21 日に「国立競技場オープニングました。2019年12月21日に「国立競技場オープニングイベント〜HELLO, OUR STADIUM〜」を開催し、翌年1月には「天皇杯 イベント~ HELLO, OUR STADIUM ~」を開催し、翌年 1 月にJFA 第99回全日本サッカー選手権大会」や「第56回全国大学ラは「天皇杯 JFA 第 99 回全日本サッカー選手権大会」や「第 56 回グビーフットボール選手権大会 決勝」の会場として使用され全国大学ラグビーフットボール選手権大会 決勝」の会場として使ました。2021年には東京オリンピック・パラリンピック大会の用されました。2021 年には東京 2020 オリンピック・パラリンピック競メイン会場としても使用される予定です。これまでの国立競技技大会のメイン会場としても使用されました。これまでの国立競技場の歴史を継承しつつ、新時代のスポーツや文化の在り方を発場の歴史を継承しつつ、新時代のスポーツや文化の在り方を信していけるスタジアムを目指しています。発信していけるスタジアムを目指しています。338約2万坪とも言われた旧皇族「梨本宮家(なしもとのみやけ)」の邸宅地に隣接していたことから宮下町(当時)と呼ばれていた地域に昭和28年に開設した宮下公園は、その後昭和41年に東京初の屋上公園として整備され、スケート場などのスポーツ施設も設置され、多くの来街者に親しまれてきました。開設当時からおよそ67年の時を経て、渋谷区立宮下公園はバリアフリー導線の確保や経年変化による耐震性の課題解決に加え、防災意識の高まりや来街者の増加といった社会変化への対応が求められていたことから、 「立体都市公園制度」を渋谷区内で初めて活用してさらに魅力的な「広域利用公園」となるように令和2年、再整備されました。区立宮下公園国立競技場国立競技場

元のページ  ../index.html#353

このブックを見る