計400計1計0計09031 ※指導延施設数205303一般栄養指導状況(令和5年度)給食施設指導状況(令和5年度)対象別相談状況(令和5年度)個 別 指 導合 計母子生 活習慣病5851,594117 ※新型コロナウイルス感染症の影響に伴い一部事業中止60合 計学 校97総件数3,083家庭訪問来所相談3,235電話相談12,804文書等の相談関係機関連絡1,9275,858その他の疾病一般離乳食幼児食24673601巡 回 指 導事業所寄宿舎(寮)児童福祉施設等11結 核感染症925302,421精 神成 人8916633,1001011313771013,60993420集 団 指 導妊産婦生 活習慣病一般103所 内 指 導個別指導集団指導1326その他の疾患難 病その他妊産婦乳幼児9651842,365283571,13521(単位:人)栄養教室100乳児健診9217171(単位:件(延数))母 子その他9611,7584,3651348646027134441452378食 生 活 改 善栄養指導事業については、健康増進法に基づき、一般栄養指導および給食施設指導のほか、栄養相談、栄養教室、及び訪問栄養指導などを実施している。また管理栄養士養成施設の学生指導(令和5年度 1 校15人)を行っている。保 健 師 活 動地域住民の健康の保持・増進を目的に、電話や来所によるさまざまな相談に対応している。支援を行う上で必要に応じて家庭訪問や関係機関への連絡なども行っている。主な対象者は、妊産婦・乳幼児や精神障がい者、難病患者、結核等感染症罹患者および接触者、健康に不安を抱える者などがあげられる。
元のページ ../index.html#318