渋谷区勢概要2024
314/368

01625331299結核健康診断実施状況(令和5年度)結核医療費公費負担状況 ⑴ 一般医療費公費負担合 格 ⑵ 入院医療費公費負担健康増進法に基づき、疾病の予防、早期発見・早期治療のために健康診査をはじめ次の事業を行っている。健康教育・健康づくり事業(令和5年度)申 請令和5年件 数27件 数27令和4年12月末現在※ ピンクリボンキャンペーンの啓発グッズ(ミニBOXティッシュ)とリーフレットを中央保健相談所内にて 配布。生活習慣病、健康増進等に関する知識の普及を図るために行っている。対  象  別接 触 者 健 診管診理検6740001661病周予測防教量定1-不合格医療内容変  更(再 掲)件 数0(0)新 規 適 用事   業   名生活習慣病予防パネル展示(恵比寿保健相談所)歯室骨粗しょう症予防教室骨会健康づくり講演会健康づくりレシピコンテスト受 診 者 数28321合 格 件 数 の 医 療 費 別 内 訳被用者保険本 人家 族一 般退職本人退職家族解   除所  見  区  分要  医  療113国民健康保険生 活保護法0実 施 回 数要  観  察後 期高齢者10その他令和5年12月末現在参 加 延 人 数474011576359精 神 保 健「精神保健福祉法」「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」等に基づき、精神の病気や障がいに関する普及啓発、本人や家族の相談、受療支援及び社会復帰のための事業を実施している。また、地域における精神保健サービス充実のために、精神保健福祉センター、精神科医療機関、社会復帰支援を行う関係機関と連携している。生活習慣病の予防悪性新生物(がん)、心疾患、脳血管疾患は、依然、死因順位の上位を占めるとともに、死因全体の過半数を占めている。

元のページ  ../index.html#314

このブックを見る