渋谷区勢概要2024
243/368

(個 別)運 転 資 金 小口資金一般創業支援資金 (個 別)    設備資金  商店会加入者            (団 体)  運転資金(団 体)設備資金228次の融資あっせん制度を実施している。中小企業事業資金融資あっせん制度(令和6.4.1現在)融資の対象区内に主たる事業所及び本店登記を有し、区内で1年以上同一事業を経営する法人又は個人(区内に引続き1年以上住所を有し、区外に事業所を有する個人を含む)で、納付すべき法人都民税(個人は特別区民税)を納入している者。ただし、法令に規定する非課税者はこの限りではない。同   上[小口資金申込条件]● 運転資金(個別)の融資対象者で、小規模企業者(従業員が建設業・製造業・運輸業等20人以下、卸売業・小売業・サービス業5人以下)であること。● 本件融資を含めた保証付融資残高が2,000万円以下であること。● 特定非営利活動法人は対象になりません。● 小口資金(商店会加入者)は、融資あっせん後も商店会に継続して加入する必要があります。事業を営んでない個人で、次のいずれかの要件を備え、適切かつ確実な事業計画及び自己資金を有し、これを実施する経営能能力を有する者① 創業しようとする業種について、「必要な知識及び経験」もしくは「法律に基づく資格」を有し、区内で創業する。② 上記①で創業後1年未満の者● 特定非営利活動法人は対象になりません。中小企業者で組織する区内の団体法人団体同    上融資限度1,500万円以内利用者負担2,000万円以内利用者負担2,000万円以内(ただし、必要額の1/2 相当額)3,000万円以内任意団体2,500万円以内利  率期 間返済方法5年以内(据置期間6か月を含む)年利 1.2%以内区負担年利 0.5%7年以内(据置期間6か月を含む)年利 1.2%以内区負担年利 0.5%2,000万円以内利用者負担同  上同  上金融機関との協議(信用保証協会の保証、連帯保証人、担保)※小口資金は信 用保証協会の 保証必須同  上年利 1.0%以内区負担年利 0.7%同  上同  上利用者負担年利 0.2%以内区負担年利 1.5%7年以内(据置期間1年を含む)利用者負担年利 0.1%以内区負担年利 1.6%2年以内(据置期間6か月を含む)団体負担年利0.8%以内区負担年利 0.9%2,000万円以内団体負担7年以内(据置期間6か月を含む)年利0.8%以内区負担年利 0.9%保  証月賦返済金融機関との協議(信用保証協会の保証、連帯保証人、担保)同  上同  上同  上金融機関との協議(信用保証協会の保証、連帯保証人、担保)原則として月賦返済融資額500万円ごとに1人の連帯保証人月賦返済同  上備  考東京都の融資制度「設備投資」と連携東京都の融資制度「小口」と連携同  上渋谷区内の商店会に加入していること東京都の融資制度「創業」と連携中小企業事業資金融資渋谷区中小企業者の事業資金の融資を円滑化し、経営基盤を安定させ、企業の振興発展を図ることを目的として、

元のページ  ../index.html#243

このブックを見る