渋谷区勢概要2024
224/368

209新たな学びの場などを提供するほか、区の事業や地域で活動している団体情報をまとめて発信する施設である。事 業 内 容 シニア・いきいきコミュニティ施設一覧住    所事 業 内 容 施 設 名渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ名     称シニア・いきいきコミュニティせぎせら宿の竹のシニア・いきいきコミュニティ原丘シニア・いきいきコミュニティ美丘①渋谷ハチコウ大学  区内在住の55歳以上の人を対象として、自らの生涯現役を考える・探すきっかけを作るため、S-SAP(シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー)協定を締結している区内大学や企業等と連携し新たな学びの機会を提供する。②新たな働き方の提案  専門知識・経験や保有するスキルを提供する社会貢献及び趣味・特技を活かした新たな働き方などを紹介する。③デジタル活用支援員  高齢者をはじめとしたデジタル機器に不慣れな人に対するデジタル機器操作のサポートに必要な知識・スキルを習得する研修及び認定試験を実施し、デジタル活用支援員を育成することで、地域の力を活用した継続的なサポート体制を構築し、地域のデジタルデバイド解消を目指す。①コミュニティ施設利用  各施設のレクリエーションホール・コミュニティ室・運動場を、福祉ボランティア活動や地域団体の文化・スポーツ・コミュニティ活動の場として提供する。②コミュニティ委員会(協議会)  地域コミュニティ活動の推進母体として、地域住民によるコミュニティ委員会(協議会)が設置されており、地域の幅広い年代の人たちを対象に、文化やスポーツ事業の企画・運営及び広報活動を行っている。渋谷二丁目21-1渋谷ヒカリエ8階西原一丁目40 − 10 渋谷区総合ケアコミュニティ・せせらぎ内神宮前三丁目12 − 8 渋谷区ケアコミュニティ・原宿の丘内渋谷一丁目18 − 9 渋谷区美竹の丘・しぶや内住   所電  話5790−0507・コミュニティ室(会議室・学習室・和室)平成12年4月・レクリエーションホール・コミュニティ室(会議室、クラブ室、音楽室)・運動広場3423−8815・ コミュニティ室(会議室、クラブ室、集会室、3486−4594料理室、和室)・多目的ホール電   話03-6451-1417・1418構    造令和5年度実績延利用者数 2,164人開  設平成11年4月平成11年6月渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツおおむね55歳以上の人がいつまでも楽しく元気に活躍し続けられるよう、経験や能力を活かすことのできる機会やシニア・いきいきコミュニティ施設「渋谷区シニア・いきいきコミュニティ条例」に基づき、高齢者の生きがい及び健康づくり並びに社会参加など、自主自立と共生を促進することにより、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられることを目的とする。

元のページ  ../index.html#224

このブックを見る