渋谷区勢概要2024
221/368

所所                      恵比寿西二丁目で実施。 206者に対し、健康保持事業を実施することで高齢者などの福祉の向上を図る。事 業 内 容 利 用 状 況 (令和5年度)けやきの苑・西原(特別養護老人ホーム併設)通所介護(一般)あやめの苑・代々木(特別養護老人ホーム併設)ケアコミュニティ・原宿の丘(ケアコミュニティ施設併設)通型サービス707事業名等延利用者数事業名等延利用者数事業名等延利用者数※ ①~③は平成12年度より原則として介護保険サービスとして実施。また、①の内、緊急利用、短期利用は、平成17年度(一部平成18年度)より実施短期入所生活介護7314,682短期入所生活介護3,524通所介護(一般)通所介護(一般)通所介護(認知症)5,204①短期入所生活介護 施設に短期間入所する高齢者などに対し、食事・入浴・介護などのサービスを提供する。介護を受けることが緊急且つ一時的に困難になった場合、つばめの里・本町東では緊急利用(6日以内)に、総合ケアコミュニティ・せせらぎ、美竹の丘・しぶやでは短期利用(5日以内)にも対応している。 施設に日中通所する高齢者などに対し、食事・入浴・介護などのサービスを提供する。 施設に日中通所する認知症高齢者などに対し、食事・入浴・介護などのサービスを提供する。 施設に日中通所する介護保険の要介護認定で「要支援」の認定を受けた、または基本チェックリストで「事業対象者」と判定された人に対し、機能訓練や食事などのサービスを提供する。 在宅の高齢者に看護と介護を一体的に提供するサービスで、通所を中心に短期間の宿泊や訪問看護、訪問介護を行う。②通所介護(一般) ③通所介護(認知症) ④ 通所型サービス ⑤ 看護小規模多機能型 居宅介護⑥生きがい活動 一人暮らしや身体の弱い高齢者に、学習・レクリエーション活動、ふれあい食事会などを行う。 高齢者を介護している家族や介護に関心のある人を対象に、介護方法の指導等を行う。⑦家族介護者教室 通所介護(認知症)通所介護(若年性認知症)01,957通型サービス1,6844,684860通所型サービス1,390家族介護者室教0家族介護者室教3家族介護者教室46高齢者在宅サービスセンター在宅の介護を要する高齢者、虚弱高齢者及びその家族に対し、介護等のサービスを提供するとともに、区内の高齢

元のページ  ../index.html#221

このブックを見る