渋谷区勢概要2024
201/368

持人人人計人人人計人41306230109人721313201535男女男女男女186所などの各種相談や援護に必要な業務を行っている。身体障害者手帳所者(令和6.3.31現在)身体障がい者の相談(令和5年度)愛の手帳所持者(令和6.3.31現在)知的障がい者の相談(令和5年度)障がいに起因する、本人又は家族のかかえる様々な問題や福祉に関する相談を、電話や面接で受け、必要に応じて訪問調査し、関係機関と連携をとりながら、必要な指導・助言を行う。障がいに起因する本人又は家族のかかえる様々な問題や福祉に関する相談を、電話や面接で受け、必要に応じて訪問調査し、関係機関と連携をとりながら、必要な指導・助言を行う。内    容身体障害者手帳に関する相談指導更生医療の相談指導補装具の相談指導職業・医療保険・生活の相談指導施設入所の相談指導その他の相談指導合     計程度年齢性別18  歳 未 満18  歳 以 上合    計内    容知的障害援護施設に関する相談指導その他の施設に関する相談指導職業に関する相談指導医療・保健に関する相談指導生活・教育に関する相談指導その他の相談指導合     計年齢別障がい別視覚障がい聴覚障がい言語障がい肢体不自由内部障がい合    計1  度2  度43191168715910626518 歳 未 満件  数1,164467544168411752,5593  度4  度5115747512590215件  数44133778984718 歳 以 上328424682,1922,0505,062462721911726514440914763422292569355924合   計332437682,2542,0805,171障がい者福祉身体障がい者については身体障害者福祉司が、知的障がい者については知的障害者福祉司が、生活・就労・施設入

元のページ  ../index.html#201

このブックを見る