98能 楽 鑑 賞 会 日 本 語 教 室 庁内通訳コーナー 生活情報等の提供海 外 と の 交 流 令和5年度には、ブルガリア共和国イベント、日中児童絵画展を共催で実施し、「平和・国際都市 日本の伝統文化芸能を広く紹介するため、令和5年11月14日に国立能楽堂において「能楽鑑賞会」を開催した。 日本語によるコミュニケーションの困難な区内在住・在勤の外国人等が地域で自立した日常生活ができるよう日本語学習の機会を提供した。 外国籍区民に対する行政サービスの一層の充実を図るため区民ボランティアによる英語通訳者を配置している。種 別英語通訳月~金曜日 午前9時~午後5時 区役所 7F文化振興課外国籍区民向けに、公式ウェブサイト「渋谷区ポータル」の「LIVING IN SHIBUYA」のページで生活情報等を提供している。渋谷」をアピールした。実 施 日 時国際文化交流渋谷区は、毎年10月1日を「平和・国際都市渋谷の日」と定め、積極的に国際交流を推進し平和な社会をつくるための事業を展開している。この実現に向けて海外派遣研修事業や受入により海外諸都市との交流を深めるとともに、地域における国際交流を推進するため能楽鑑賞会を実施している。また外国籍区民が、十分な行政サービスを受け、地域において快適な生活が送れるよう庁内通訳の充実に努めている。
元のページ ../index.html#113