実実テ参施ー施場加団日所マ体イベント広場と園路97行事内容講演会・パネル展(令和5年度)の2日間、代々木公園B地区(球技場ほか)にて開催された。子どもの広場展示・バザー物産等行政コーナーその他のコーナー野外ステージ等「平和・国際都市渋谷」の推進と、日本国憲法の理念の普及を目的として、講演会とパネル展を開催した。開 催 月 日3月12日~3月21日文化総合センター大和田2階ギャラリー大和田文化総合センター大和田2階学習室13月14日11月4日(土)、11月5日(日)※10月1日より特設サイトを開設代々木公園B地区(球技場ほか)およびくみんの広場特設サイト(shibuya-fes.online)「わが街渋谷 再発見と新発見」出店 127団体舞台 41団体パレード 34団体ミニ新幹線、竹馬コーナー、けん玉コーナー、スタンプラリー等明るい選挙啓発運動、福祉バザー、チャリティバザー、交流自治体物産展、不動産相談、税の相談、法律相談等防火、防災、環境リサイクルコーナー、防犯、交通安全、水道等模擬店、健康相談、氷の彫刻、ポニーとの触れ合い等都市交流ステージ、子どもショー、合唱、民舞、各種ダンス、和太鼓等会 場平和記念パネル展 「東京大空襲」 平和・国際都市渋谷の日講演会「昭和館『次世代の語り部』による講話」昭和館「次世代の語り部」 上野順一氏・上野美恵氏内 容来場者数 約517人来場者数 42人平和事業推進くみんの広場第46回渋谷区くみんの広場は「ふるさと渋谷フェスティバル2023」と名付けて、令和5年11月4日(土)、5日(日)
元のページ ../index.html#112