マイナンバーカード交付申請書の再交付
【問い合わせ】住民戸籍課マイナンバーカード担当主査(電話:03-3463-1785)
「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」を紛失された方や、印字された氏名や住所などに変更がある場合には、個人番号カード 交付申請書の再交付の手続きをお願いします。
請求方法
請求に必要な書類
本人または同一世帯員の場合
- 個人番号カード申請書発行依頼書(PDF 148KB)
- 本人確認書類
代理人の場合
- 個人番号カード申請書発行依頼書(PDF 148KB)
- 代理人の本人確認書類
- 代理権を証する書類(法定代理人の場合は戸籍謄本、登記事項証明書。任意代理人の場合は委任状)
PDF形式のファイルについては、PDFファイルをご覧になるには のページをご覧ください。
本人確認書類
1点で確認できる書類 | 運転免許証 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る) パスポート 身体障害者手帳 精神障害者保健福祉手帳(写真の貼付のないものを除く) 療育手帳(愛の手帳) 在留カード(写真の貼付のないものを除く) 特別永住者証明書(写真の貼付のないものを除く) 住民基本台帳カード(写真の貼付のないものを除く)など |
---|---|
2点で確認できる書類 | 各種健康保険証 共済組合員証 年金手帳 児童扶養手当証書又は特別児童扶養手当証書 国民年金、厚生年金保険又は船員保険に係る年金証書 生活保護受給者証 恩給の証書など (注)氏名と生年月日または住所の記載が確認できるものに限る。 |
申請受付窓口
- 暮らしの手続きのフロア(庁舎3階) 住民戸籍課窓口(平日8時30分~17時)
- 各出張所(平日8時30分~17時)